似てて同じで嬉しい感覚もずっと一緒にいたりすると、当たり前だけど、自分とまったく同じ人間なんていないからさ、(いるのかもしれないけれどなかなか出逢うことはないだろう。)だから、違う部分をひとつひとつ知っていくと、ショックを受けることもある。
そのショックに打ちのめされて立ち打ちが出来ず、身動きが取れず、じっと我慢するしかなくて、あぁ、またおんなじだ。いつまで私はこれを繰り返すのか、とネガティブモードになったりもする。
そんなときに、森川すいめいさんの言葉が私を、涙と共に洗い流してくれた。
「違うということを知り、違うということを大切にする。」
あぁ、私は大切にされたかったんだと改めて気づく。だから、その森川すいめいさんの言葉(想い)は自分に対してと、目の前の人に対して、行う、祈りみたいなものだと感じて。
気づかせてくださり、ありがとうございます。
「いつも大切にしてくれてありがとう♥」
あっ!こんなふうに自分の心も身体も、自分から言われるように在りたいな。どんだけ自分の身体や心を自身で痛めつけてきたんだよぉー!もーぅ!ニャンにゃん!!ってなるねー。(なんだそれ笑)
ハートって見えないけどこんなふうに↑↑↑見えたら世の中から誤解も減る気がするニャン!
誤解されることがまだ怖いです。
人を誤解してしまうことがまだ怖いです。
だけど、だからといって「もう話さない」のはきっと、もっと怖いことだし、
う~~ん、なんていうんだろ?
臆病さはまだあるけど、その子(臆病さ)と共に。
いつか旅立つことがあるのか?ないのか?
わかんないけど、私には臆病さもあるけど人一倍の勇気ってやつもあるので、二人三脚で乗り越え乗り切ってほしいと思います。
(何この、他人事感?笑)
ここまでが9月に書いたブログでした。
失意の中から生まれた自分の言葉や励みとなった言葉は、またも今の自分を救ってくれるような気持ちがしました。
準夜明けの秋の空。(←今ここ)
星が綺麗に光っていたんだけど、写ってないね(笑)やっぱり写ってないね。
知ってたんだけど、たしかに光ってたことは私だけが知っていればいいかーって気分で撮りました。
みなさまー、いつも私の超個人的な心のうちのブログを読んでくださり、ありがとうございます。