今日、嬉しい報告がありました♥幸せとはナンジャラホイ
プライベートな事なので中身は言えませんが、友だちの幸せを喜べることは幸せなことだと思いました。
「幸せってなんだろう?」
最近、また「幸せ」ってやつをぼんやりと考えていたのだけど(あー私はつくづく暇人だなぁーとつくづく自分が少し嫌になりながらも)
それは人の数だけ、鳥の数だけ、星の数だけ無数にそれぞれあるのだろうけど、
私にとっての「幸せ」ってナンジャラホイ?
って考えてたわけですよ。
何をしてるときが楽しいか?とかね、「楽しい=幸せ」の図式でいうとさ。
以前に「流れ星がひゅ~と流れた時に願い事を言うと叶うよ」という話を聞いたときに、いつも
「○○(人の名前)が幸せでありますように」って、心の中で答えてた。
ちょー漠然(笑)
思いつかないー!自分の夢とかないんかい!いつも人のことばっかやん!みたいな。
「あの人が笑っていてくれたら、私は幸せです」的な!
けど、そんなんは条件付きなんだって気づいたんよねー。
それはさ、
自分も幸せな気持ちでいて
自分が満たされている
っていう条件の中で、他者の幸せや笑顔を心の底から喜べる。
そう思います。
だからね、冒頭でいかにも友だちの幸せを喜んでハッピー💕みたいに書いたけど、
それって、つまりは
あ〜自分はわりかし満たされているんだなー
って思えた、
他者の幸せを喜べた、そんな自分を喜べた、ことに対する嬉しさ
でもあるなって。
かつて、結婚して何年もたつのに、子どもが出来なくて寂しい時の、世間の妊婦さんやママたちに嫉妬したこと、仕事が出来なくて自信ない時に仕事の出来る同期に強い嫉妬心を抱いたこと、それぞれ同じ境遇の方はどうやって乗り越えてきたか、話し合いたい気分になりました。
いやぁー他者の幸せを心から喜べない状態は辛いです。荒んでいく気分。なんか幸せじゃない。
少し前に、NHKの番組で、スーパーサブと呼ばれた元Jリーガー⚽選手が、スタメンを外された時の心境を語っていて、
非常に安心した記憶があります。
やっぱり自分がうまく行ってないときは、スタメンの選手に対して「失敗すればいいのに」と思っていた時期もあったそうです。「人間ですからねー」と語っていました。それを聞いて妙に納得し、安心した気持ちになりました。もちろん、それがずーーっと続いたら良いわけありません。
その選手(名前を忘れてしまったのが残念すぎるー!)は、どうやってそんな感情と向き合ってきたかというと、やっぱり他者の言葉だったそうです。自分が認められないことが悔しくて、他のチームに移籍しようと考えた時に相談した方に「それで本当にいいの?移籍してもまた同じ事になるんじゃない?」と言われたそうです。(言葉は違えどニュアンスはこんな感じ)
それを言われて、イラッとして反発したくなった自分もいたけど、その人の言われた言葉を何度も反芻させて、自分と向き合って、「確かにそうだな」と受け入れたそうです。
私はその話を聞いて、他者の言葉を認め受け入れること=自分をも受け入れ、認めゆるす そのことが出来たんだな、と感動したんす!!!そして彼がやったことは、そのチームに残り、サブっていうポジションで、腐らずに、自分が出来る努力(トレーニングなど)をコツコツと日々研究すること。それは自分の強みを知り、そこを最大限活かせるように、いつピンチヒッターで呼ばれても、最善を尽くせるように意識革命をしたこと。私は感動したんす!!!(2回目)
そして、彼はいつしか、「スーパーサブ」っていうポジションを手に入れた。
今は、どこかの(アマチュアの)監督をしているらしい(おぼろな記憶ですみません)
私もがんばろう!とすごく励まされました(涙)
アレ?何の話してたっけ?汗
あ、他者の幸せを心から喜べるって話ね。
きっとこの元Jリーガー、スーパーサブさんも(名前が思い出せず本当に悔やまれる!今度からちゃんとメモろう!)
いつしか、スタメンの活躍を自分のことのように喜べるようになっていたんだと思う!!
さて、まとめよう。汗
私にとっての幸せであることの基準は、
他者の幸せ、喜びを、心の底から喜べること。
そのためにはやっぱり自分なのだー。自分を自分で満たすこと。
流れ星がひゅ~んと流れたとき、
私は今は何を願う?
うーーーん、
まだわからない。
私の夢は?目標は?
ア!!あったー。
あ~良かった(≧∇≦)b
そのための一歩を寝る前にもやってみよう!
今日の一曲。
あいみょん「愛を知るまでは」
この曲ね、あいみょんが音楽を仕事しよう!と思った時(もっともっと若かりし頃)なかなかまだ「音楽から愛されてないなー」と感じて悩んで苦しんで時に作った曲なんだって。
私自身にもすごく刺さったので、
今日の一曲です。
友人たちへ。
楽しい想い出たくさん作って、
とにかく強がらず、弱さの見せあいっこしていってほしいな。
助けて欲しいときは助けて!って恥ずかしがらずに言え!
寂しいときは寂しいーって素直に言え!
心配なら、心配〜って正直に言え!
とにかくお互いの気持ちを直接確かめあって、会えない時も心の距離は近くにいれるように。八つ当たりしちゃだめだよ。
アラ探ししちゃだめらよ。
言いたいことは言えー!
良くないことをしちゃったら、すぐ謝って。
大嫌い、バカ、ほんとは大好き、ごめんね、ありがとう♥魔法の言葉♥
back number風に言うなれば!
「自分の背中は見えないのだから、恥ずかしくがらず人に尋ねるといい
心は誰にも見えないのだから、見えるものよりも大事にするといい」
ね🌈💕