年末(12月31日)の年越しは盛り上がるのに、月末のカウントダウンはなぜ盛り上がらないのか?
ーーーというどうでもいい問いかけを自らにしてしまったので、2023年の初めの月末カウントダウンを密かに(公開している時点で密か、ではない)厳かに(厳かの意味を理解していないで使っている)粛々と(前に同じ)行う、という主旨のブログ、、、とここまで書いて、すでに午前0時01分になってしまった!!!
カウントダウン失敗である。
しかしながら、
私の辞書の中に失敗などない!失敗ではなく、挑戦の結果や!!
ーーえ?だから挑戦の結果、失敗でしょ?
YES,I do.
さて、有言実行の女、ユキコ。
今年も職場の利用者さん✕職員作品の「ミニ生け花展」より、ユキコ的ベスト3行ってまショー!
ちなみに昨年のベスト1こちら↓↓↓
https://rarachan.hatenadiary.com/entry/2022/01/08/014539
今年は一気に行きましょう♪
ベスト3
黄色いお花がしぼんでしまっていますが、
ぽんぽんぽんって勢い良く、蕾のお花が咲き始める春を感じさせてくれて、扇子の「開く」と花が「開く」のイメージが重なり、さらに我が頭も「拓く」「啓く」ことを祈って!ひらくって他にてへん(扌)に皮で、ひらく(変換出て来まへん💦)って読む文字もあり、その意味は「おしあける」だそうです。
我が頭も、おしあけられることも必要かもしれません、、。
ひらけ!我が頭!
拓いて(妨げになるものを取り除いて、前に進む)啓いて(教えひらき、理解させる)開けよ!(閉じていたものが開く、突破口が開く)
大事なので、もう一度言います。
ひらけ!我が頭!
お次はベスト2の発表です。
紫のお花を職員がハート形にしてくれました♡ナイスハート٩(♡ε♡ )۶
しかしながら、私は食いしん坊なので、ぶどうに見えました。隣にいるのはぶどう君(なにがなんでもぶどうに見立てたい!)の恋人のチェリーちゃんかな?
仲良くね。
では!!
堂々の〜今年のベスト1です。
やはり今年も大きくて白いお花が選ばれました♥
シンプル イズ・ザ・ベスト!
↑
こちらを打ち込んだら、
「シンプル伊豆ザ・ベスト」
と、出ましたー。
伊豆!出たーー!!
伊豆、行ってみたいなぁー。
私の中で伊豆、といえば、温泉!ではなく、小学校5、6年と担任してくれた
伊野先生を思い出します。
いや、静岡出身、とかではなく、ただ単に名前が似てるから。
もうおじいちゃんになったかな?
このブログを読んでくれていたら、連絡して欲しいです♥
1977年生まれのアントキノユキコです。冬におっちょこちょいで、プールに落ちて先生にイノチを助けてもらったユキコです。
ありがとうございました!!
あれから、プールには落ちていません。
2023年2月スタートです。
皆さま、共にがんばりましょっい!
楽しみまっしょい♪♪
🌕追伸🌕
2月のブログでは、我が今年のテーマとなる漢字の発表です。
ちなみに昨年は「勝」でした。
毎日負けていました。自分に。
「勝」のテーマは、色んな意味でもう終わり。