エニアグラムとららちゃん日記〜タイプ4ユキコの人生探求〜

エニアグラムと私の心の旅、今ここを記していきます。2023.11.13〜

ちょっと怖い話から、まさかのシンミリほっこり話になった。

「霊感ある?視えるひと?」みたいな話ってよくしたりしますが、まず私の話からすると、今までの人生で、心霊体験は一度もないです。ゆえに、見たことも感じたこともないワタクシであります。しかしながら、私のまわりには霊感強い人や地震なども来ることがわかっちゃう人もいたりします。霊感はないけど、第六感がすごく働く人とかね。

そういう方々のお話は基本的に信じます。

摩訶不思議な出来事は私にもあります。

例えば、駐車券が消えるとか、印鑑がなくなったまま出て来ないとか、あるはずのCDがケースに入ってなく、どこからも出て来ないとか。

 

(ハイッ!今すぐツッコんで!!)

 

まぁ、そんな話(前置き)はさておき、

最近あったガチな怖い話をします。

ってゆうか、昨夜仕事中の話です。

 

(ここから怖い話苦手な方はご遠慮くださいませ。・・・と言ってもわたし基準で、怖さ度レベル1くらいですけどね。)

 

では行きます。

「ピンポーン」

わがユニット(特別養護老人ホーム 10人ユニットケア施設)のナースコールが鳴った。

20時10分 珍しいな?こんな時間に鳴らすなんて。

 

訪室する関屋介護士

関「どうされましたか?」

A「そこ、(カーテンで仕切られたトイレを指差すAさん)親子来てる。いつまでも出て行かないから」

関「((((;゚Д゚))))え゙っ?(気をとりなおして)」

 (Aさんを守るのは今は私しかいないっ!!Aさんのために身体を張るよ!!わたしゃ)

シャーー(カーテンを開ける音)」

関「誰もいませんよ。(そうだろうよ)

A「そうですか。そこ、おおばらになってない?(新潟弁でおおばらになる、とは散らかっている、の意味)」

関「おおばらになっていませんよ」

A「それなら良かった。親子がおおばらにして行ったと思って。」

関「親子はいないので大丈夫ですよ。」

A「そんなことは大したことないんだけど、おおばらになってないか心配で。」

関「!!!!!!」

 

なんというメンタルの強さだ、Aさんよ。

親子が来るとかは大したことない、気にするべきは、おおばらに(散らかって)ないかどうかなんて!!

 

どうかしているよ、Aさん!!!

 

Aさんはとてもキチンとされている。私が今まで何百人(だいぶ盛っていますが)と出会ってきた高齢者のなかで、トップを争うキチンとした生活をできている方であります。やるべき日課(自分のケア、運動など)をこなし、タンスの中は綺麗。自身で衣替えもでき、趣味は読書と簡単な工作(以前はプロ並みの腕前の編み物が趣味で数々の自前の編み物の素敵チョッキやらを着られている。)

 

幽霊より散らかっていないかどうかを気にするなんて!!私は幽霊が出たとかはもはやどうでも良くなり、その事実の方に驚愕した。

 

それはさておき、まったく怖がってないAさんにホッとしました。

 

私がビビるのにはもう2つくらいのエピソードがあり、最近入所されたBさんも何日か前に、ナースコールを鳴らし、

「誰か入ってきた。バァーちゃんだ。」ということがあったのだ!!!この日の対応は他の職員だったので、(その時の職員は夢でも見たのだろう、とクールに対応されたようでした。)

私は翌日の昼間、Bさんにインタビューした。なぜなら、今のBさんのお部屋の前はおばあさんが入所していたから。(要するに最近、お亡くなりになり、Bさんが入所したというわけ。)どんなおばあさんだったか聞くと、車を押していた、というのだ。 亡くなったおばあちゃんは体調を崩す前まで、シルバーカーを使用していた!!!!

この話をクール男子にすると、なんか爆笑していた!!!このクール男子は、そのおばあさんのことが好きだったと思うのだ。本当に頻繁に「笑顔が素敵ですね」と言っていた!!!

 

このクール男子の次にいった言葉は

「またあの笑顔見たいなぁー。」

そう言って、私も

「そうですねぇ。私もまたあの笑顔見たいです〜。」

と、同意してシンミリしたけど、なんかあのおばあさんの笑顔をふたりで想いだして、なんかそうすると、3人で居られるみたいでほっこりした。

 

 

怖い話だけど、ほっこりで終わるのか?笑

 

もうひとつとっておきのやつのがあるんだけど(怖)それはまたの機会に。

 

ではまた明日ね。

 

今日のエニアグラムカード。


f:id:fruitmix:20240627004043j:image

 

今日は仕事前に昼活してきた。

風が気持ちよかったです。

 


f:id:fruitmix:20240627004122j:image

 

瓢湖あやめ園てくてく歩き、

良い場所あるんです。


f:id:fruitmix:20240627004238j:image

 

ちょっとのぼるとそこは昼活会場に。

 

座るとこんな風景です。 


f:id:fruitmix:20240627004340j:image

 


f:id:fruitmix:20240627004411j:image

 

美しいよねぇ。

 

美しいといえば、例のシルバーカーのおばあさんもかなり美意識の高い方でした。

夜中に真っ暗な部屋で、起き上がり、手鏡をみて、にっこりしてるんです。

コレが今日の話の中で一番怖かったりして(笑)

 

美しいといえば、 こちらの鳥類のおかた。

 


f:id:fruitmix:20240627004648j:image

 

目が合いました♡

 


f:id:fruitmix:20240627004711j:image

 

めっちゃ遠い(笑)

ちっちゃい。

しかも白鳥は一羽しか居らず!!

逆になんで居るん?

 

さて、今日のエニアグラムカードの「美意識」はタイプ4を表す言葉でもあります。

プライドが高い、と言われたことのある私。

なんか頑固みたいで、やだなぁー、なおしたいっっと思っていましたが、自分の中の美意識、美学が関係してるのかな?と思ってもみたり。

 

私は、私の中に在るであろう、美意識をうまく使って、今年中にはおウチを納得のいくまで、綺麗に磨きあげるぞ!!と新たな決意。

 

ウワァーーここで宣言しちゃった💦💦💦

 

期限を決めないとね。

人生は有限だ。

 

ではまた明日ね。(これさっきも書いたね!)