昭和にタイムスリップしたようでした。
私が始めて「喫茶店」と呼ばれる場所に入ったのは、おそらく家族の誰かに(もはや誰かは憶えてない。おじいちゃんかお父さんかな)連れられて行った地元の純喫茶。たぶん、小学校くらいかな。
おぼろげな記憶によると、と丸いバニラのアイスクリームとウエハースがついていた。さくらんぼもあったような?
それがこんな暗さのお店でした(笑)
たまたまミスったっぽい写真だったけど、なんか怪しくてイイ感じだったから採用!
天井はこんな感じ。
(天井写真に今、ハマっています!)
ポスターはこんな感じ。
置いてある漫画はこんな感じ。
うーん、知らない漫画だけど「バイトでララバイ編」とは、、興味深い。
この絵の席に座った。
あんまりネタバレしたくないから、食べ物載せないけど、色々つっこみどころ満載のメニューが最高!!
ホットドックいくらだろう?
クリームトーストとはなんだろ?卵がついてくるらしい。
プリンアラモードは¥80のわけないよね?
コピーした紙がはじっこプリントされてなかったり、はさみ?で切ったわりにはガタガタだったり、、、。
そういうのがイイんだ!
メロンジュース(生)がふたつあったり!
(生ってすごいな!)
とちゅうなか、ジュースとナポリタンの間に突如、アルコール類がはさまってたり、
ビーフカレーと明太子クリームスパゲティの間に、生レモンスカッシュがはさまっていたり。(これはレモンスカッシュ(生)じゃないんね?)
誤字脱字あっても気にしなかったり、
こういうのがイイんです!
わたしたちは初回でしたので、まず純喫茶の王道である、ナポリタンとミートソースのパスタではなく、スパゲティーをオーダーしました。もちろんセットなんてありませんから。
時間の余裕がなくて、飲み物は次回にするとして、スイーツではなくデザートをたのみました。
特性ロンドンプリンアラモードにしました!
美しかったのですが、ぜひ皆さんに楽しみにして欲しいので、モザイクをかけました。
上からの図です。
美味しかったですーー!!!!!
美しかったですーーー!!!!!
お土産にいただきました。
こういうお店は絶滅させてはいけないのです。
「純喫茶保存協会」はてなブログ
https://lyoryo.hatenadiary.org/
↑↑↑見つけたけれど、更新がなくて(´;ω;`)
心配です。
ロンドンさんには、近くの小学校も職場体験?なのかな?来たみたいです。
また絶対行きますー。
あっ!ゲームをやりにきているおじさんもいましたよー。
ゲーム機がテーブルになってるやつです。
わたしたちがお店を絶賛したら、
「まだまだ当分やりますよー」とお店の方が笑顔でおっしゃってくれて、良かったー!
r.gnavi.co.jp
ぜひみなさまも行ってみてください♥
では次回へ続く。
〜お詫び〜
「シリーズ☕カフェに行ってきました」
の#2の更新はまだでありましたー(汗)
楽しみにしていてください!
(私だけですか?)