ららちゃん日記〜天然色〜

ユキコとららちゃんの日々のつぶやき

シリーズ夢を見た。この夢から何を得たい?青空を聴いて考えたこととか。

夢を見た。私は我が家(実家)にいた。

明日は我が実家で講演会を予定していたのだが、私はころっと忘れていたらしかった。

しかも日にちまで夢に出てきた。23日が講演会!!なのに、思い出したのが22日!!

もう終わってる。。。色んな意味で。

だがしかしだがしかし!!

恐る恐る実家に電話したところ、

「準備は出来ているよ。」

とのこと。

 

なんという奇跡だーーー。

 

〜場面展開〜

 

当日を迎える。

開場間もなくして、ぞろぞろと我が実家に参加者様が集まる。

すごいでやんすよ!

 

一体誰がこんな人数を集客したんだ?

 

間違いない!親だ!!

親の集客力をなめんなよ!

 

しかし、こんな人数、、客席分どーやって配分するの?大ホールなんてない。一戸建てとはいえ、家だから。

 

〜場面展開〜

 

講演会前、我が家の駐車場スペースでは屋台コーナーが広がっていた。

 

(そんなスペースあったのかーーー)

 

私は飲み物を買おうとした、そして見たら!!!

 

そこでボランティアスタッフをしてたのはーー

 

香取慎吾さん٩(♡ε♡ )۶

 

 

めっっちゃ笑顔が素敵でした。

(あ、夢の中ですよ)

 

私は「え~~~ーー♥♥♥♥♥」

と声を上げた。

 

誰の知り合いだろう?

 

めっっちゃ感じが良い♥♥♥♥♥

 

〜場面展開〜

会場は2つに分けられていた。

 

え?

どーゆーこと?

 

講演する先生はひとり。

 

私がいる部屋にゴザみたいなのが敷かれ、

その上にわたしたちは座る(椅子なし!)

 

ってか、、ゴザって!

 

そして我が目を疑う。

 

ゴザが敷かれた我々の部屋には、

バーーーーーンと!!

 

ブラウン管のテレビが置かれていた!!!

 

 

講演会が始まったーーー!!!

 

ブラウン管の画面に先生、映る。

 

ーーーー声が聞こえない。

 

私は我が実家のテレビ(ブラウン管)の

音量のつまみをひねる。

 

(ひねるって!!(≧∇≦)bツマミって(≧∇≦)b)

 

いや、笑ってる場合じゃないッ!

 

なんとかしないとーー講演会なのに、声が聴けないなんて前代未聞だ。

 

ーーーひねるひねるひねる、ボリューム上がれ!!!

 

いや、上げすぎても急に音出たら、耳を悪くしちゃうーー。

そんな心配もしながらーーー。

 

しかし音が出ないーーー。

しかし耳は痛めない。

しかし音が出ないーーー。

 

参加者様はブラウン管の画面を見つめる。

 

 

おわり。

 

 

 

へっ?終わり。

ーハイ。

 

香取慎吾さんは?

ーいや、知らんがな!

 

誰の知り合いだった?

ーいや、聞いてないがな!

 

講師の先生は?誰やったん??

ーいや、知らんがな!

 

声は聞いてない?

ーはい、だから音が出なかったんだてばー(新潟弁)。

 

リアル講演会でしょ?先生お呼びしてるんでしょ?

ー2会場に分かれてたので、うちらはリモートでした。

 

ブラウン管で?

ーはい。音出てなかったデスケド。

 

屋台が広がってたって、他になんの屋台?

ーいや〜香取慎吾さんしか目に入ってなかったですて〜(新潟弁)香取慎吾さんの笑顔にロックオンされてたんだてば!(新潟弁)

 

おわり。

 

あ〜ブラウン管の向こう側。

 

見たかったなぁ〜。

 

‥というわけで、ひさびさ!

【きょうの一曲】

THE BLUE HEARTS「青空」

https://youtu.be/d7yQHNntX4I

 

〜まとめ〜(感想+自問)

「青空」を聴いた感想

→ブラウン管の向こう側で起きていることを

他人事と思わず、自分ごととして考えていきたい、とは言いつつ、思いつつ、それは難しいよなと思ってしまう、私がいて。実際に体験しないとわからないことだらけだ。しかし、想像することはできる。体験者から聞くことも出来る。

 

「出来ることからすこしづつ」

→出来ないと嘆く前にすこしづつやろう。

 

私はころっと忘れて親に助けられた。

「準備力」

→準備力を強化します。

そのために何ができますか?

 

「助けられる側から助ける側へ」

→そのために何ができますか?

 

香取慎吾さんの笑顔最高」

→最近、笑顔の練習忘れてますよ、ユキコさんよー。

 


f:id:fruitmix:20221209011534j:image