エニアグラムとららちゃん日記〜タイプ4ユキコの人生探求〜

エニアグラムと私の心の旅、今ここを記していきます。2023.11.13〜

なぜ私が再び介護の学びを始めたのか?

【なぜ私が毎月、苦手な顔出しをして、苦手な喋りを引っ下げて(引っ下げてはいないが!)ぱじゃま倶楽部にZOOM(オンライン)参加するのか?】


f:id:fruitmix:20221016101344j:image

 

↓↓↓You Tube無料配信

https://m.youtube.com/watch?v=WSvv2iw9u7Q&feature=youtu.be#menu
【告知】

次回は、10月25日「介護職に知ってもらいたい薬の知識」です。ヤッタ~!!\(^o^)/

 

9月のテーマは「介護に関すること、フリートーク」だった。

感想ここから↓↓↓

ちのさんは「要するに怒りとかでいいんだよ、ある?」みたいに聞いてくださり、様々な、個々に感じる憤りの意見が出た。真鍋さんのシェアに私はぐっときた。「やれば楽しいのになー」と。この一言には重みを感じた。やったからこその見られる景色。学び、実践を重ねてやり抜いてきた人の重みだ。ぐっときた!真鍋さん以外の方の意見にもそれぞれ、深みを感じた。みなさん凄い。尊敬!! このね、「意見がある!」ということが物語っている。私は特に出てこなかったもんねー。ただ、「介護職員はなぜ学ぼうとする意識が低いのか(過去の自分も含め)」に対して考えていた。私の答えは簡単だった。「日々の業務に疲れ切っているから。休みをつぶしてまで仕事のこと考えたくない。そして学ばなくとも何となくで仕事できるから。」私も3年前くらいまでは、そうだったからよくわかる。その学ぶための壁みたいなのは大きいのかな。「プライベートで楽しいことがあるならそれでいーじゃん!仕事なんて遊ぶためのお金を稼ぐため!なにが悪いの?」だった。とわゆえ!!それでも同じ過酷な状況の中でもプロになれる人とそうでない人がいる。その差はなんだろう??と考えた。なんで人には探究心がある人とない人がいるのかな?その答えは私は出てない。

 

以下は、私がぱじゃま倶楽部へ参加する意志と理由をあげてみた。ここから何か見えてくるものがあるんじゃないかと考えたから、

以下のことが、嫌だから、何とかしたいという想いが強い。仕事=生き方として考えた場合、こんな生き方で良いのかー?自分よ!と問いを持った時に、答えはノー(=ダメだ!こんな自分じゃダメだ)だった。勉強は嫌いだったが知ることが楽しいと感じられる自分に出会いたい。下記に思いつくまま、挙げていたら、要するに、なりたい自分になりたいから、という答えにいきついた。そのためには諦めないで、ふてくされずやり続けることで見えて来るものがあるのではないかと!そういう先輩たちが、ファシリテーターの真鍋さん&ちのさんを筆頭に、ぱじゃま倶楽部の参加者さんの中にはたくさんいらっしゃるのだ。私は喋りが下手だからまずは慣れたいっていうのもZOOM参加の理由。一年も続ければ緊張感はなくなる(一昨日は、ガツンとかます予定が、なぜか?ミュートにもしてないのに音声が出ず口パク女だったが😂不器用なひとはへんなことが起こるbyちのさん)
それでは!!!こんなんじゃダメらわーと思った「わたしあるある!行きます!(長いよー)」

①2006年に介護福祉士試験合格してからというもの、実はそれを隠しておきたいほど、自己成長が感じられていなかった。簡単にいうと、「介護職だからお年寄りのお世話は嫌じゃなくできるけど、知識はそんなないから、あまり専門的なことは私に聞かないでくださーい。法律とかお金のことはもっとわかんないから、もっと私に聞かないでくださーい」と思っていた。
②介護観とかすっと、答えられない。あるんだろうけど言語化できてない。
③お年寄りが少しでも良くなる、とかよりもお年寄りは可愛いから私が癒やされる、私が助けられてる
④職場に介護オタクみたいな人がおらず、多職種においても憧れの存在や刺激となる人がいなかった。的確な、自分が求めるアドバイスをしてくれる人がいなかった、いや、見つけようともしなかった(視野が狭いまま。まいっかーで完結)
⑤とにかくスピード重視の介護業務でどうやったら早くできて怒られないか、迷惑かけないか、苦笑いされないか、とかそういう方向ばかりの思考にしかなれない(人間関係に疲れ、勉強どころではない気分)
⑥そもそも色々疑問にも感じてない、ナースに指示を仰ぎ、従っていればそれで済む介護職
⑦プロとは言えない
⑧介護職は嫌いじゃないけど楽しくはないよね
というか辛い‥疲れる
⑨移乗とかは時に力づくだったりする(科学的じゃない)=利用者さんと自分の身体を効果的に使えてない 苦手だから、を言い訳にする。
➉自分では気づかない偏見に気づきたい=視野、他の人の価値観を知りたい
⑪そもそも勉強の仕方、学び方がわからないから知りたい
⑫知ることの喜びを感じたい
⑬知って、実践し、エラーしながらも成功体験を得たい
⑭介護のことならなんでも私に聞いてください、という自分になりたい
⑮私は自分をあきらめたくないのだ

…まだありそうですが、、、ひとまずここまで。

 

学びはしぬまで続きます。

 

トゥービーコンティニューゆきこ