初夏到来と共に、私が決意したこと。
それは美味しく味わったアイスとかき氷をカウントしていこうという個人企画。
いやいや、他人にとって世界一どーでもいーわ!そしてただ企画って言いたいだけの企画〜〜〜〜!!!
では今年2022年のまとめ、行ってみます!
過去に振り返る形式で行きますよー。
これは昨日(2022年9月6日)ですね。
いやぁーお盆過ぎで急激に涼しくなって、寂しさ隠せないでいたら、フェーン現象ってやつで急激に暑くなったんですょー。
また、夏がやってきたぜー!で嬉しくなって。これはもう街にくり出すしかないわ!ってことで!
真保餅屋さん(新潟市中央区本町通12番町)のいちごミルクかき氷。ふわふわでした。いちごは果肉だよ550円。これくらいの大きさちょーどいい!!!
超絶オススメです。他の味もあります。
8月お盆。
道の駅笹川流れ、夕日会館さん(新潟県村上市)の日本海ソフトクリーム。笹川流れの塩を使ってる♪ソフトクリーム!って感じの安定の美味しさ。350円。
7月生まれの姪っ子の誕生祝いに。
サーティワンアイスケーキ♪♪♪
(全国チェーン展開店)
実はアイスケーキって食べたことなくてずっと気になったのですがーー姪っ子の誕生日に食べられました!!!
子どもらしいこういう仕草にカワイイが過ぎて、私も真似したくなりましたが、叔母のわたしがやったら、ただの「おばさん猫」になるだけで下品なので、やめときました!
まぁーそんな話はどうでもいいけど、、、
5歳の姪っ子が選んだアイスクリームケーキは、スヌーピーのチョコレートアイスケーキでしたー(サンリオでなく、ポケモンでなくスヌーピーをチョイスする姪っ子の大人センスにこれからも楽しみであります!単純にチョコが好きだっただけか?!)3つの味のチョコレート。ホイップクリームはチョコとイチゴ。幸せでありましたー。5合サイズ3300円(税込み)
こちらも7月、真夏の昼間。
今年、最初のかき氷でしたー。念願の!!
綺玲(キレイ)さん(本名なんですよー!)のところの(台湾キレイ茶芸大使館さん@新潟市中央区東堀通4番町)の台湾かき氷。スノーかき氷マンゴー!!!
キレイさんもキレイだしマンゴーたっぷりで大満足♥ チョコチップも、なんとかけ放題サービスあり!!!すごいです。850円。
他のフレーバーもたくさんありました。
台湾茶でわたしがオススメなのは蓮の葉のお茶です。デトックス効果あり、ぜひご一緒に。
7月。遊び人の街っ子しんちゃんに連れてってもらいました(^O^)v
これは残念すぎるソフトクリームだったなー(新潟市の某浜)チョコチップソフトクリーム!
400円。
もはや「ちっさっ!!!」っていう記憶しかない(笑)
色々後悔したこともあるので、これについては、はてなブログ書いてます。
興味あったら読んでください!
↓↓↓
7月。まだまだ夏だぜーうぇーい♪な気分のとき。
値段忘れちゃいました。
色んな白熊がコンビニにはあるし、色んなクマを見るのも好きです、わたし。
「九州名物」とあるから九州のかき氷屋さんにいって白熊食べてみたいです、わたし。
これ食べたの普通の日、仕事帰りだったけど、暑くて耐えられなくて買いました、そのことだけは覚えてる!
ヒロッキーにはこっちを買ってあげました。
ひとくちちょーだい!という前にヤツは食べ終わってました。白くまが立ったまま、白くま食べてる絵がめちゃかわいいです。
ちなみに私はガリガリ君や新潟名物のもも太郎系は固くて苦手なので、買いません。
(けど、最近は溶かして食べたり、お酒にはひたしたりして食べられることを知り、私の幅が広がります♥)
↑食べてないから、のれんだけ💦 かわいいからつい撮りました📸
そしたらー!!
もっと新潟の宣伝がしたくなった、という宣伝欲に火がつきました。
・・・ッテコトデ!!
もも太郎のかわいさをアピールしたくて、もも太郎関連商品を詰めてみました🍑🍑🍑
もしかしたら、本ブログでいちばん注文してもらいたい写真かもしれないー!
以上、宣伝おわり。
では、気をたしかに、
まだまだ行きます♥
7月には長野にある、「忍者の里、チビッコ忍者村」に良いトシした大人だけで行き、ミルクティーの中にソフトクリームが入ってるちょう美味しいやつを食べました🍦
ミルクティー好きで有名なわたし(・・・ってゆってみたかっただけ)は
こちらのわらび餅ドリンクやらカワイイ忍者にもかなり!!そそられましたがっ、
やはり「ミルクティーにソフトクリームが入ってるやつ」にしました!忍者の遊びがまったく入っていない(忍者コラボなし)普通なやつです。
正しい商品名も(探しましたが断念)わからず、なんと写真も撮り忘れました。
だがしかし!
こちらも満足感ある美味しい飲み物だったので、忍者コラボに脇目も振らず、またリピートしようと思いました、わたし。
次回は忍者のかっこうで挑みたいと思いました。似合う気がします、わたし。忍忍NINNIN。
さてさて、後半(初夏)に近づいてきました(寂)
ミルクティーつながりでちょうどいいね♥
アイスといえば、もはやわたしの王様。
ハーゲンダッツです。初めてハーゲンダッツを食べたとき、いつもの安いアイスにちょっと奮発するだけでこんなに美味しいアイスクリームの味と出会えるのか!と感動いたしました。
6月です、これ見つけたとき、興奮しました♥
そして今年はハーゲンダッツ、3つしか食べていないです。(3つも食べられればいっか(^o^))
期間限定があると迷わずそれにします。
すごい!いま、気づいたんだけど写真の撮り方で、遠近法でヘブンリーキャラメルが大きく見えますねっ!なんだか得した気分♪
実際は同じ大きさです。
マカダミアナッツはおごってもらいました♥ありがとう♥またおごってください♥
そして、
人様に言うほどのことでもないのですが、言いたいので言います。
「私はハーゲンダッツの蓋を集めております」♥
以上です!
では、もう少し続きます。
上から見た図(アイスがわかんないー💦)
純喫茶ロンドンさん(新潟市燕市)についてはブログにまとめました。
こちらも6月。お誕生日にごちそうしていただきました。うれしいたのしいありがとう♥
プリンアラモードです。あー!ロンドンまた行きたいっ♪♪♪
↓↓↓
もうブログ書くのー疲れてきたっーー、がんばれわたしー。
もう少し!
これも美味しかったー🍈
メロンフラペチーノ!!
わたくしの推しのミュージシャン、クマガイマコトがFacebookにあげられていて、同じの飲みたくて、いてもたってもいられませんでしたわい。同じような写真撮ったけどマコトさんの写真のほうが30倍くらい上手でしたー。そこも凄みを感じられました。
これ、私の写真。。。。
あと、こちらはヒロッキーにもらったアイス。
これ、モナカの王様らねー。うちにトースターないから出来ないがっ。トースター買おうかな?いや、そのためだけに買うのもアホやな。落ち着け!
↓↓↓
あと、ヒロッキーチョイスの箱アイス(棒がついたやつ)の小さいのを5.6本こっそり食べました♥
例えばこれ↓
井村屋のシリーズはヒロッキー、よく買ってきますねー。あと、チョコ系も多いですー。
世の中に箱アイスはどのくらいあるのか?
これまた調べてみるのも面白いかと思いました♥
写真撮り忘れて悔やまれるが(気を抜くと写真撮り忘れる)
ゆうじんぐにもらった、「シューアイスの中にあんこといちご入ってるやつ(たぶん)」あれググったけど出てこなーい。美味しかったーありがとう。ローソンかな?また食べたいので宜しくです♥以上、業務連絡おわり!
(こんなとこで業務連絡するな!業務に入れるな!)
いやぁーーー振り返り、長かった!!
数えてみたら、
写真探すの大変だった。こんどはちゃんとカテゴライズしておくことにしました。
(してなかったんかーい!)
結果発表〜!!!
合計11アイス+α(ヒロッキーの棒アイス分ふくめ)2かき氷でしたー。
ヽ(=´▽`=)ノ
読んでくださったみなさま、ありがとうございました!ほんっとうにー!!!
おまけのコーナー♥
地元アイスは食べてみたいねぇー♪
全国の読者みなさま、宜しくお願いしまーす♥
(なにを?笑)
追記。
アイスの数。その数は例年よりあきらかに少ない。
なぜなら、自身の健康のために、スイーツ(特に白砂糖を使うお菓子など)を控える生活を心がけているからだ。
ただいま、2期目のグルテンフリー、シュガーフリー継続中。
↓↓↓1期終了報告こちら。わがnoteブログより。
https://note.com/karoyaka2/n/nfcd6ae98da06
今は、ゆる〜〜く、ふだんの生活では、シュガーフリーグルテンフリー生活。
友だちと遊ぶときとか何かの記念日とかには大好きなアイスやケーキを食べちゃう♥ってゆるルール。楽しみは人生の醍醐味ですからねー。禁止ばっかじゃキツイ。。
よかったことは、習慣的に毎日、砂糖つかったお菓子やスナック菓子を食べるのはやめられたこと。お金の節約にもなるし、太らない。(米を食べ過ぎで太る、という事態はある💦)でも甘いのは好きなので、フルーツやドライフルーツは食べる!
次にスイーツ食べれる日を楽しみに、日々がんばりますー!次は9月8日♪
(明日じゃんかねー!)
なににしようーーーー!!!???
今ん所、ロールケーキを狙っております♥
けど、まだちょっと暑いし、ハーゲンダッツの新発売もチェックしたいし、はたまた雪見だいふくも食べたくなってきたー!!
ということで、食欲の秋に続きます。
おわり。