エニアグラムとららちゃん日記〜タイプ4ユキコの人生探求〜

エニアグラムと私の心の旅、今ここを記していきます。2023.11.13〜

「介護職員の接遇」の研修動画の感想文を書くっていう仕事の課題のためのメモなブログ!(なんだそれ?)

うちの職場のサービス向上委員会からの課題。

↓↓↓これを観て、感想文を書く、というもの。

https://m.youtube.com/watch?v=dmhhv4SE5k0

提出期限が昨日(8/10)までだったので、その当日にやっと取り掛かる!という、先延ばし癖を大いに発揮し、瀬戸際の魔術師のごとく取り組む。(結果、間に合うが。)

 

では下書きいきます。

↓↓↓

今回、「介護職員の接遇とは」の研修動画を観て、我が身を振り返り、あらためて「接遇」について考えるきっかけとなりました。そして、今後自分が日々の介護業務の中でどう学びを活かしていくかを述べたいと思います。(←この一文はカットした)

 

まず、今回の動画の構成順に重要だと思われる、そして自分が気になったキーワード等をあげていきます

・接遇とは?(定義)

・利用者様、ご家族様の満足度

・自分がどのような行動をとれば相手がきもちよく過ごせるか?

・接遇のポイント4つ

 ①表情・身だしなみ

 ②立ち振る舞い

 ③言葉づかい

 ④配慮

・信頼できるスタッフなのか、利用者様は評価している

・第一印象はほんの一瞬

・清潔な印象を与える服装

・笑顔が大切

・スタッフ間でも会話が丁寧

 →スタッフに対しても良い対応ができる人は利用者様も声をかけやすい

・何気ない会話ができる

・利用者様に、馴れ馴れしい言葉、流行り言葉、専門用語はNG

・クッション言葉の使用

・親しき仲にも礼儀あり

・良い接遇ができると、コミュニケーションが円滑になり、仕事の効率も上がる。

・挨拶は相手も自分も幸せになれる。

・接遇の重要性を理解する

・利用者様、ご家族様が安心していただけるような環境づくり。

・唯一の親をあずかっている

・大切な人を大切にしてもらいたい想い

・接遇力の向上は社会人としても必ず役に立ち、自分自身の人間力向上にもつながる。

 

ここまで、昼食抜きで休みに書いて、昼休みオワル(泣)

 

ここから遅番業務をがんばる!

 

これを見ながら、遅番業務終了後、下書きする。

 

30分くらいかけて書いたぜ!
f:id:fruitmix:20220811084726j:image


手書き(汗)

 

書き終わって、なんだかこの、綺麗事みたい自分の文章に腹が立ったので、本音をここでぶちまける!

 

「挨拶しろや!バーカ!人を不快な想いにさせんじゃねーよ!いいトシこいてよおー。」

 

「挨拶するときはFace to Faceだろうがよぉー!ちゃんと顔みろや!自信なくても人見知りでも良いから、聞こえる声で、できるだけ気持のよい声出せや!」

 

 

ハイッ。以上です。

 

挨拶しない、不機嫌な人も問題ですが、

そういう人に必要以上に執着して気にする人(私のことですねぇ。。)も問題ですね(汗)

 

とくに、後者は過去に傷を持っています。昔、不機嫌で余裕のない上司を持ち、挨拶を無視された、とか嫌がらせで同僚に無視された(無言の攻撃)とかです。

 

いまもたぶん、恨みを抱えてるんでしょうね。

 

けどねー、想像で、さっき文句言ったし、

実際に無視するやつに、「無視するな、言いたいことがあったら、言え!」とゆったので、私の傷は少しづつ癒えて来ているかとは思います。でもまだ時間がかかるかもです。

 

今日はここまで!

 

私の愚痴を読んでくれてありがとうございます。