エニアグラムとららちゃん日記〜タイプ4ユキコの人生探求〜

エニアグラムと私の心の旅、今ここを記していきます。2023.11.13〜

私は不器用、いつも下手こいてます。嫌がられてるかもしれません!だから!!「不器用な強がりが私の居場所をなくす」〜仲間になるコミュニケーションとは〜の勉強をしてきました。

前回、書ききれなかったので続きです。

 

前回のわがブログは主催のあおいちゃんの話だけで終わったわー。↓↓↓

https://rarachan.hatenadiary.com/entry/2022/08/03/%EF%BC%B4%EF%BC%A1%E4%B8%BB%E5%82%AC_%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8B%E3%82%92%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%80%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A_%E7%9F%A5%E9%87%8E%E5%90%89%E5%92%8C%E6%B0%8F%E3%81%AB%E3%82%88

 

では前置きなく、早速振り返ります!

 

‥というか、自分の復習のために、キーワードや問い、やったことなどをあげて行きたいと思います。

 

言葉の定義、そしてその言葉の意味を考えるにあたって、その反対語の意味を知ることが理解のポイント!と、おしえてもらいました。その言葉を別の表現として、言い換えてみるとわかってきたりします。

 

・不器用さとは?

・強がりとは?(強がっている状態とは?)

・強がりの反対語は?(弱がり、以外で。)

・強さとは?

・弱さとは?(ちのさんの理論だと2つあります。どこの心理学の本にも書いてありません)

・劣等感とは?

・孤立する自分とはどういう状態か?何ができてない状態なのか。(つまりはこれがわかれば孤立などしない。しかしながらそれが出来ないのは、知識が足りないから。要するにものを知らない、やり方がわからない、それしか知らない。)

・孤立するとなぜだめなのか?

・不器用はなぜだめなのか?

・開き直りがなぜだめなのか?

・イライラ、クヨクヨの人の話(私の感想→介護現場はこんな人がものすごく多いよね。あ、自分も含めてですよ。要するに弱いひとばっか。)

・ストレスを受けたときの反応3パターン

(→私は自分でよく気づけなくて、後日あらためて、考えて、合ってるか質問させてもらったら、また新たなパターンだったというモヤモヤ!笑)

・仲間に入れないひとは○○ができていないから(私の感想→私が離れたいと感じるひともこんな人ばかりでした。当たり(^o^))

・すぐに(何年かスパンで)付き合う友人が変わる人は要注意!(付き合いづらさを感じさせてます。ドキッ)

・空気を読むとは?空気を読める人とは何がわかっているのか?わかっていないのか?何ができる人なのか。

・ちのさんが考える教育とは?

・人を救う方法とは?(私の感想→実は簡単なこと。簡単で難しい。人は感情があるから。)

・ほんとは人を救える力のある強いちのさんがほんとは人を救おうとしてないわけ。

・そんな救える力のあるちのさんが救いたくない人とはどんな人か?

・MBTIとエニアグラムの話(私の感想→自身の本質性格を知ること、相手の本質性格を知ることで、自分が手放したいこと(私なら頑固さとかプライドの高さとか)をまず自覚できる、要するに自覚を助けることに繋がりそう♥)

・ぐるぐるカードをやってみた!(私の感想→モヤモヤした。やっぱり自分のことは自分でよくわからない(泣))

・日本は○○○さを求める国

(私の感想→あー私は今すぐ海外へ飛び出したい)

・日本の祈りの力の話

・優越感という名の劣等感の話(私の感想→これマウントや!マウントされたら、あーこれこの人の中にある劣等感ね、うっしっしと思え)

・不器用な人は○○なことが起こる!(私の感想→ビンゴーーーォーーーーー!!!!

)笑った!いや、笑っている場合ではない。

・「私は人が嫌いです〜」って言うひとは本当は、、、、。

・「みんな違ってみんないい」は組織活動ではNGだよね、の話

・落ち込み切ることの大切さ。落ち込み切ったあとに自然と○○○が生まれる。(ちの氏に言わせると多くのひとは落ち込み方が足りない。)

・魂と肉体(からだ)の話

・身体の硬さの話〜身体をやわらかくしよう〜

・最終的に鬱や認知症など病気になる人は

どういう人だったか?(その前に必ずサイン警告がある、という話。要するに、周囲の「大丈夫?」という声を、大丈夫大丈夫と強がって、誤魔化して、無視しない方がいいですよ、って話。)

・寝ることとはどういう効果があるのか?

(これもあまり本には載ってない話です)

・友だちとは?

・他人には内緒にしてるもの、見せたくないものはありますか?

・弱さの自覚について(これ、自分も含めて出来てない人多すぎますね、とほほ。要するに強がる人が多いから、生きづらくなります)

・要するに自己開示していこう!

・一人でいることの大事さと仲間を作るとなぜいいのかの話。

あっ!!これも重要?(笑)↓↓↓

・みんなでご飯を食べているときにやたらサラダとかを「取り分ける」ことが好きな(ついやっちゃう)人の深層心理

・「ねぇさん」と呼ばれるひと、呼ばせたがるひと、は実はヤバイって話。(私の感想

かなりドキッとしました、わたし。)

 

 

・・・と、まぁーこんな感じでした。

 

書き始めて、1時間経過し、そしてこれからどうまとめようか困っている私ですが、、、

 

 

感想をみじかくまとめますと、、

そうですねー、本音をいうと、きっと手っ取り早く、モヤモヤ晴らしたくて、こういう学びの場に行くわけなんだけど(無意識で他人に助けてもらおうとしている?!)それだとほんと、セミナージプシー的な流れになっちゃうんですよね、いつまでたっても自分は変わらす悩み続けてる、っていうねー。勉強してる自分好きです、悩んでる自分好きです、ってなんか私は気持ち悪いので、なんかこうねー、そうじゃなく、結果を出したいわけです。

だから!!

具体的に何をするか?どう行動を、考え方を変えていくか?っていうところで、知識を増やし、深めていっている最中でして!!

こういうことを話し合える仲間に自分は仲間の一員になりたいわけです。

不器用な自分を呪っても仕方ないので、かといって、「だめなままの私でも、ありのままの私でも大丈夫」とかいう言葉で、私は納得できない頑固さがあるので、現実を見て、

「だめなものはだめだよ」と正直に言ってくれる仲間を信じ、自分を信じ、実際困る、不器用さの克服します。「弱いままでもいいんだよ」じゃなくて、私はこれからも強くなるため挑んでいくわよ!(なんだこの口調は?w)

ということで、そのためには自分の不器用さを知ることから!ということで、今後やることリスト。

・お金の使い方を見直し。湯水の如く使ってしまい、なかなか貯金ができない私、お金についての勉強します!

・身体をやわらかくするために、ストレッチやラジオ体操の継続します!

・いろんな心の問題の原因になっちゃってる自分のプライドの高さと負けず嫌いをなおすこと(これをやると自然に自己肯定感が上がるのではないかという期待)

※負けず嫌い克服のためにやることは、イライラすると、言い返す癖があるので、それをやめてみる。

・プライドの高さ克服のためにやることは、負けを認める。「私は負けました」という。

・自分との約束を守る。自分を裏切らない。

 

あっ、これらのことを楽しんでやることをここに誓います!

 


f:id:fruitmix:20220803173400j:image

 

あっ、最後にちのさんの宣伝をさせてくださいっ!!!

 


f:id:fruitmix:20220803163023j:image

 

福岡市から呼ばれるってすごいなー。

ってか!福岡、熱いなー!

まさに、実践力と発信力がありますね。

 

 

主催の福岡福祉向上委員会の代表の大庭欣二さまより、許可を得て、お写真等使わせて頂きました!


f:id:fruitmix:20220803164924j:image

プレ研修の特別動画こちらから↓↓↓

それぞれの先生方が、20分くらいづつプレゼンされてるのですが、全部興味深く刺激になりますっ!!

https://m.youtube.com/watch?v=TNkuNtc3xp0&feature=youtu.be#dialog

 

それぞれの分野で、ご活躍中の素晴らしい講師陣ですねー!!


f:id:fruitmix:20220803165027j:image

 

主催の大庭欣二さまからのご紹介です↓↓↓

 

【福岡市主催「経営力強化研修」辞めないコース】

私、55年間生きていますが、このようなキャラクター、そして分析力を持った方とお会いしたのは、ちのさんが初めてでした。

福岡で一緒に学ぶ機会を何度かつくらせていただき、そのたびに参加者が「ちのワールド」に引き込まれていくという不思議な方です。

人を見抜く能力はとても素晴らしく、その人に合ったアドバイスや指導法を授けてくれます。「辞めない」

コースにおいても、職員のタイプの見極め方、タイプ別のアプローチ方法などがきっと学べるはずです!

この研修で、人が「辞めない」組織づくりをしてみませんか。

 

プレ研修会の動画を見ていただくと、ちのさんの「辞めない」ための奥義が見れますよ!うっしっし(笑)

(01:04~01:27の23分間)

https://youtu.be/TNkuNtc3xp0

 

お申し込み締め切りについて

①「場づくり研修・中堅クラス(8月23日スタート)」8月20日まで締切延長
②「経営力強化研修・集まるコース(8月30日スタート)」8月27日まで締切延長
③「場づくり研修・入門クラス(9月6日スタート)」9月3日まで締切延長
④「経営力強化研修・成長するコース(9月20日スタート)」9月17日まで締切延長
⑤「経営力強化研修・辞めないコース(9月29日スタート)」9月26日まで締切延長

お申込みはこちらから!
■経営人財道場
https://forms.gle/AVRtY7Nh3LqbGU377
■介護の場づくりセミナー・ファシリテーション講座
https://forms.gle/EwShNFXy7jrdNh1s6

 


f:id:fruitmix:20220803170154j:image

 

これも気になりますー。

 

しかしっ、あすみんセミナールーム、、遠いなーー。

ファシリテーションにめちゃくちゃ興味ありますー!

 

「集まる」コースで講師をされる、中村修治さんがシェアされていた内容に、とてもうなづきます!!

↓↓↓

ハーバード大学が75年にわたり研究し続けている「人は何が幸せか」金、富、健康でなく「同じ志を持つコミュニティーで頼り頼られ生きること」と結論づけた。

 

 

そうなんですよねっ!!!!(パァーーー)

だから、仲間になれるコミュニケーションを学ぶことはとても有意義とあらためて、感じました。

 

どんどんと変化していく時代です。何がおこるかわからない時代だけに、それに対応できるスキルと器用さを身につけていきたいですね。「楽しむ」がキーワードかもしれませんね。

ちのさんのどんなときも明るく楽しんでいる姿に、いろいろ苦しんできた、苦しみの多い、根暗のわたしたちは惹かれるのかもしれません(笑)たまにまぶしすぎたり、的を得すぎてグウの根も出ず、腹が立つときがあります♥

 

・・・というわけで、長くなりましたが(汗)

たとえ根暗でも自信がなくても不器用でも、楽しむことはできるんですよ、仲間を作ることはできるんですよ、幸せになれることができるんですよっていう証明を自らしていきたいです。

そのためには、弱さを認めて、強がりを治し、不器用さを少しでも減らして、楽に生きられるように!

一緒に味わいながら、がんばろー♥

って、そんな願いをこめて、ブログ書きました。

 

ではこれから寝ます。

おやすみなさい。