昨日、Facebookに「タイ子さんからのプレゼント」のブログをアップしたら、
↓↓↓
元介護職員で主任やってた友だちが、このブログは好きだとゆってくれて、なんとシェアまでしてくれてその気持ちが「とっても嬉しくて嬉しくて2022初夏〜介護士のなつ」
な、気分になったので、私もシェアすることにしました。
励みになります♥
そんな、いつも私を励ましてくれる彼女、通称、よしよし。ちゃんの
言葉がとっても嬉しかったので、
\(^o^)/
介護職、いや、それ意外の職種でも、なかなか注目もされないし、そんな褒められることのない、いや、むしろ「仕事遅いよね、とか、これ忘れてましたよ」、とかクレーム言われるようなことが多い(汗)、まるで私みたいなあなたへ(爆)
よしよし。ちゃんの、癒やされる、とっても優しい言葉を贈ります。
それではどーぞ(*˘︶˘*).。.:*♡
↓↓↓
「昔、ある職員さんがすぐいなくなる!って現場から文句が出て、毎回怒られてて。でもその職員さんは、担当の寝たきりで拘縮の強い利用者のとこで「痛いかね?」って話しかけながら背抜きや圧抜きしていた。
このユッキーのブログ、残業ばかりで忙しい中とても優しくてリアルな利用者からのご褒美だと思う。
本当の日常生活を支えてる人って地味でフォーカスされない。でもそんな人たちがいるから施設って成り立ってる。
だから大切にして欲しいと心から思う。」
以上、引用ここまで。
よしよし。様のFacebookより。
有難いです(ToT)
【きっかけはアントキノぱじゃま】
そんな彼女との出逢いとは、コロナ渦だったかな?オンラインの介護向けのズーム勉強会。あ、私がよくシェアしてるアレね、あのパジャマのやつね(笑)
これです!アントキノぱじゃまのやつ↓↓↓
「2022年2月の介護のハートに火をつける、ぱじゃま倶楽部のご案内」ららちゃん日記
https://rarachan.hatenadiary.com/entry/2022/02/28/113945
そのぱじゃまのやつの、、介護職員はまず「自分を知ろう!」の性格の回のちのさん回で、たまたま!!!グループワークで、よしよし。ちゃんと、同じグループになりました。「ブレイクアウトルーム」=Zoomでのグループ分け機能で、です。
※ぱじゃま倶楽部でのグループワークは今やほとんどないのですが、これミラクルでした。
懐かしいからシェア↓↓↓
※これは、介護職以外の方でも知って役立つ良い学びにつながります。ちのさんが大金を払い(笑)性格について学んできたノウハウとちのさんの独自調査の分析などなどをなんといつも無料で大排出!!(いや、ほんの一部を小出しですがw)さすがはちのの大せんせいです。
記念すべき!個人的に超重要回です。
↓↓↓
ぱじゃま倶楽部「自分を知ろう(心理テスト)知野吉和」
そんな出会いを経て、私がオンラインからオフラインで追っかけた(笑)「2020年秋〜よしよし。ちゃんとの出逢い、追っかけて秋」を果たし♥
順調に、「よしよし。ファン」になり、
よしよし。ちゃんも、ステップアップを遂げて、介護職員からさらに羽ばたく!!
これを見よ!! あたしは自分に重ねて泣いた。浄化!!
↓↓↓
「福祉。」|よしよし。|note(ノート)
https://note.com/iamcareworker/n/nddc97c4c6248
そして次のこのブログで、よしよし。の凄みがわかっていただけよう!!ほんとこれ、スゴイ。
↓↓↓
「読書のおかげ。」
https://note.com/iamcareworker/n/n5d4a5b991f3b
3選目。
よしよし。の感性がめっちゃ好きであります。小沢健二ファン必見、必聴、必読♥
↓↓↓
「美しい日本語。美しい音楽。」
https://note.com/iamcareworker/n/nfb6ae20d5613
やっぱりアレだねー、3選。。。
選び切れねぇーーー。
そんなよしよし。ちゃんのスペシャル企画も
7月にあります。
参加希望の方は、
sekiya.y98@gmail.com まで。
けっこうすぐ満席になっちゃうから、お早めにー。これ大人気セミナーなんですー。もちろん、介護職員以外の方もOKです。
共に学んで学びを深めまっしょい。
えいえいおー2022年夏はこれからー。
みなさま、そこのあなたのことですヨ!
いつもお読みいただき、ありがとうございます。励みになります♥
よしよし。ちゃん、ありがとうね♥
感謝の気持ちをこめたユキコ。
追伸。
ブログ長すぎて読めなーい、って方は、
音声どうぞー!
https://stand.fm/episodes/6098c26caa63e52d6ed51e83
また来てね♥