自分へのサプライズを自分で仕込むサプライズ。
自分へのサプライズを自分で仕込むサプライズ。
それをサプライズと言えるかどうかはさて置き!
ひとまず仕掛ける側が好きなので(この話の膨らませは、のちほど)
サプライズ直前に一応説明。
お店の方も協力してもらって仕掛ける側なので♥ゲストのリアクションがあまりに薄かったら残念ゆえに!!
集まってくれたみなさまにこっそりと、、
「You たち、いいですか?今から私が自分で自分をサプライズするンだけど、You たちみなさまの役割はデスネ、私がYou たちに、あたかもサプライズされたかのように驚くから、Youたちもそのこころづもりで、サプライズ用に演技演出してくださいよ♥」
ワタシ史上、前代未聞である(笑)
ゲストにリアクションを強要。しかし信頼しているこの方々は芸達者なのでなんの心配もいらない。
毎回、色々巻き込まれる友人たちは、またかーとなかばもうハタ迷惑かもしれない。
「フツーデイージャンフツーニヤロウヨ」と。
しかし私はやれまか(新潟弁で、むりやり、の意味)やりたかったからやった。私は自分で自分を祝いたかったからやったのだ。
祝いってなんの?
って思ったかた、コチラもぜひ読んでくださーーい。
↓↓↓「桜餅ちゃんのLet'Challenge 桜餅Go~!!」
「グルテンフリー・シュガーフリー3ヶ月達成記念♥本日解禁日20220520」
https://note.com/karoyaka2/n/nfcd6ae98da06
サプライズリアクション強要の(笑)
結果、
友人たちの
演技力、演出力、応用力、
The完璧!!
ありがとう♥おめでとう♥
おめでとう♥ありがとう♥
って、、、ここまで書いて、なんか違和感に気づいた。
しかし、それはラストにとっておくことにして、
今は文章を続けることにしよう。
さて、
少し視点を変えた話題にする。
世の中には救う(助ける)人と救われる(助けられる)人がいるように、サプライズも、仕掛ける人と仕掛けられる人がいる。
ワタシは何を隠そう、まだまだ救われている身でありながらも、願わくば救う側になりたいし、サプライズをやるならば、完全に仕掛ける側にまわりたいなどと生意気にも思っております♥
#NAMAIKI
救う側になるには、相手を助けられるだけのスキル(技術、知識)と余裕と行動力が必要。
サプライズを仕掛ける側にも入念に準備する時間、つまりは余裕が必要。そしてアイディアと実行力も不可欠だー。そしてタイミングを読む力、平静を装う演技力も必要だー。
そんなに頭を使い、時間を使い、身体を使ってでもやりたいこと。
それが「Theサプライズ!!」
何のために?
相手により幸せを、よろこびを感じてほしいから。
何のために?
おいおいっ
そんな野暮なことまで聞くのかい?
じゃあ言ってやるよ。
「何のためにサプライズするのか?」ってか??
もったいなぶらずに、
#ANSER
あなたのことが大好きだからに決まってるじゃないか♥じゃないかー!ジャナイカ!ジャポニカ!!(ここ、大文字フォントのイメージで読んでね。)
?
ジャポニカー!?
ジャポニカ学習帳♥♥♥
そうだよ、ジャポニカ学習帳だからだよ♥
それはさて置き。
私は私をサプライズしたかった。
#I love me
巻き沿いになった方、マイフェイバレットのお店のご夫婦、ご協力ありがとうございました♥
みなさまも自分を自分で呪うんでなく、祝いましょう♥かけてきた呪いの数だけ祝いましょう。
ものすごく楽しくなりますから。
そして、自分で祝ったぶんだけ、祝ってもらってぶんだけ、いやそれ以上に♥
これからも
大切な人を祝いたいです。
呪うんじゃなくてね。
嬉しかったなぁー。
オレンジの薔薇の花言葉、調べてみた。
「健やか」
「信頼」
「幸多かれ」
「熱望」
「絆」
健やかなる、信頼するあなたたちへ。
「幸多かれ!」と熱望します、わたし。
#Kizuna
人生は祝い。
祝いの多い人生は幸せ。
祝い=励ます、励まされることだなぁ、と改めて感じました。
引用:GACHA NEKO
「人生は一度きり」リトルグリーモンスター
なかなか神様になれなくて、合格もらえず、「人間やり直せ!」って、何度も生まれ変わるのかもしれないけど、今世は一度っきりです。後悔のなきように。
ラストに。
ブログ真ん中らへんでゆってた気づきの話、ラストにします、とゆってた話を今します。
結局のところ、サプライズなんて結構どうでもよかったりするのだ。
私はただただ会いたい人たちとただただ会って笑ってしゃべれれば、それで十分なのだろう。
何かを祝う、なんてただの口実。
なんにもなくても会える。
そのことは本当に幸せなことだと思えます。
それこそが、めっちゃめでたい。
#Congratulations
↑ひとんちの庭の花。