最近、友だちらがバタバタと引っ越し、転職、人事異動の知らせを聞いて、自分ごとのように思う日々。(思ってるだけやん!ごめん。)
引っ越しはできるだけ手伝いたい派。
(そんな派閥あるんか!)
(求められたら、、、が前提やけど!)
そのひとの人生の大事なイベントに立ち会えるのは幸せなことだ。
そして打ち上げやりたいイェーイ🌸
ウェーーーい🌸🌸🌸
シースー🍣うぇーーーい🍣🍣🍣
酒あんまのめないけど。。
(食べる専門!)
冒頭で「自分ごとのように思える」と言ったのも、わが人生で、引っ越し、移動、異動、転職は、まぁまぁ多いほうなのかな?と思ってみたりして、、、数えてみた。
引っ越しは(弟が住む前のちょこっと滞在含めると)7回、転職8回、部署異動は全職場トータルで、8回!
これって多い方なんですかね?
なんだか落ち着かない自分を呪いそうに(やっぱり私はダメないらない人間なんだ、と。)落ち込んだ日々もありましたが、、いつだったか、ある占い師さんと、あたしのブログでよく登場する、ちのさん(もと、行列のできる人気占い師なのです。いまや占い師への指導とかもされてる(@_@;))に私は「転職運」(←こんな言葉か忘れたけど!)があると言われ、そこからポジディブイメージに塗り替えられたわか人生。
人生はじめて、選んだオーラソーマのボトルも「流れのままゆけ!」という意味のボトルでした。(面白いっ!!)
それで、、なんの話してたんだっけ(汗)
ァ!引っ越しねー。
引っ越しの思い出を語ろうと思います。なんかねー、音楽と共になんだか新鮮に思い出されるの不思議。
で、これ聞いてたら、また泣いたわーー
(TOT)
くるり「東京」↓↓↓
初めての一人暮らしで、これよく聴いてた。
歌い出しは、
「東京の街に出て来ました」です。
東京ではなく、新潟市でしたが、当時、山育ちの田舎からみると、新潟市は都会でした。
しかも新潟市の東区に住んだんで、「東区」という新潟市の中でもさらに都会の、都の、イメージ(私だけですか?汗)で、初めてのアパートで、ご飯が炊けたときは、とても感動しました。
初めての土地、初めてのお店、なにもかも新鮮で、新潟市には友だちもいなかったのですが、たぶんそんなに不安はなく、希望に満ち溢れていました。
・・・・その後、そんな浮かれた私を襲ったトラウマ級の不運(多少大袈裟にいいました)に見舞われますが、その話はまた今度。
何はともあれ、あの頃、音楽雑誌の文通で知り合った(笑)彼氏とも距離が近くなり(中距離恋愛くらいになりました)彼が特に好きだったバンドの「くるり」をよく聴いてました。一度だけですが、一緒にライブにも行きましたー。なんと新潟きてたんですよーー
なんだったけな?あのライブハウスの名前忘れました、スタンディングでした。もうぎゅうぎゅう!笑 もうドキドキみたいな!♥
坂道とかめちゃくちゃ好きでした。よく海も行ってたし。
くるり「坂道」↓↓↓
色々あってお別れすることになり、何年かして、ヒロッキー氏(現夫)に
「くるり」好きだったんだよねー、みたいに話をしたときに、
「おれはあんまり好きじゃない」って言われた時、なんとも言えぬ寂しい?気持ちになったのを今でも思い出します。
なんだろーね?あのちょっとした残念感。
そこからあんまり「くるり」を聴かなくなってしまったけど、久々に聴いたらなんか泣けました。
いやぁー想い出って宝ですね。
引っ越し、ってか恋バナみたくなりました。
あんなに好きだったのにね。
毎日毎日会いたくて会いたくて会いたくて。
でも、今なんて、思い出すのは年に1?2回?
ちょっぴり哀しいけど、そんなもんです。生きてくってことは。
忘れていくのは、かなしいけれど、忘れられず、、想い出に縛られすぎて苦しむより、
時々手にして、甘酸っぱく思い出せる存在があることはいいもんだ。
今日、そんなふうに思えるガツンとよい曲にまた出逢ってしまったよ。
あいみょん「双葉」↓↓↓
https://m.youtube.com/watch?v=6lgT4zBr8eY&feature=share#dialog
やっぱり引っ越しの想い出話っつーか!
恋バナじゃんねー!
ま、いっかー
恋バナ好きやし。
しかしあいみょんちゃん!!やるねーー
#わかりみが深い
新婚時代に住んでたアパートでの写真が突如出てきたー。
当時、水玉もようが好きだった。
テーブルもカーテンも新潟のオサレな家具屋で買った。
懐かしいね。花は枯れたし、このカーテンもテーブルもラグも今は使ってない。
あの頃は良かった、とかは言わないよ。
じゃなんてゆう?
「あの頃も今も最高だ♥」
と、言いたい。。。
(笑)