夢を見た。途方に暮れる。
途方に暮れるどころか恐怖だ。夢の中で自分の名前も住所もわからなくなってしまった。
ここはどこ?私はだれ?帰りたいのに帰れない。
まさに、終わりなき旅。
↑↑ややむりくり感はあるが。。
夢に戻る。
私は大手百貨店、あの伊勢丹にいて、あの伊勢丹の、控室みたいなプライベートルームみたいなところ(どんな場所だよ!伊勢丹ホテルかよ!)で師匠と過ごす。
(一見ラブホのような空間だが、何もない。何もしてない笑。真面目な話をしている、笑。要するに会議。ミーティングだ。)
私は企画をあげているようだが師匠は私の甘さをとっくに見抜いているので首をたてに振らなかった。あぁやっぱりな、と思った。
途中で、このあたりの小学校の子どもたちが遊びに来る(どんな会議だ!笑)
すごい可愛くて賢い子たちっていうのがひと目で感じられ、私を隣にある「ある部屋」に連れて行ってくれた。
そこは「今日は猫の日」と看板が立てられていた。看板のごとく、猫グッズでいっぱいの部屋で、誰もが行っても良い部屋「地域の茶の間」的な場所だったようだ。そこで私は皆の中で一匹だけ寂しそうな猫の置物がぽつんと転がっているのを見つけた。なんか可哀想に見えて皆の中に混ぜて、立ててあげた。その行為は自己満足、優越感にひたれる。けど、それはあとで気づいたのだが、余計なことだったのかもしれない、と思った。自分がして欲しいことが必ずしも相手がして欲しい事とは限らないから。だから私がその猫に出来ることは、今のその猫の気持ちを聞いて一回横に行くこと。意外と快適に過ごしてるかもしれない。睡眠不足で寝てたのかもしれない。私がその猫の横に行ったとき、「あっち行けや」と言われるかもしれない。
「おめーみたいな善意の顔したやつが一番嫌いなんだや!」と言われるかもしれない。けれども「あっち行けや」の本心は本当は嬉しいのかもしれないし。行って(言って)みなければわからない。
本心(本当の、正直な自分の気持ち)とは自分でしかわからないもの、とはゆえそんな自分に対しても嘘をつく時があるよな、とも思う。それは弱い自分を見せるのはかっこ悪いから?強くありたいもんね。けどそれって見抜かれてしまうし。結局、どうしたってかっこ悪いわー。ださいわー。けどそんなだささをも可愛くみえるときあるし、人間くさくて私は、そんな自分を好きなときある。Theナルシスト(笑)
うーん、よくわかんなくなってきたけど、全部が全部ひとに言う必要なくて、それを自分でわかっていれば、またはだれか一人でもわかってくれてる人がいればOKなのだ、ということを言いたかった。すべてを出し、ぶっちゃける必要がない。
それは疲れるし、逆に生きにくい。
もうひとつ本心の、私の昔の、高校生の時の話。
「本当はさみしい」だけど強がるから、それを出さない、見せないようにする。本当は仲良くしたいだけなのに。本当は好きなくせに、本当は嫌いなくせに。「仲間にいれて」って言えない。
断られたら傷つくから。言われるのを待ってる。
また、
本当は嫌いなくせに我慢してる自分もいる。嫌いって言ったら相手が傷つくもんね、けど、ずっと嫌なのに我慢して、それって自分自身を傷つけてるよね?人に合わせ過ぎてると、自分がなくなっていく。自分の好きな世界も無意識に殺してた。そこから抜け出たら、とっても楽になった。独りになったけど、とても心地よかった。その先で変わった友だちもできた(笑)
Mr.Childrenの「名もなき詩」の歌詞にも、
「あるがままの心で生きようと願うから 人はまた傷ついてゆく」って、あるけど、正直さを貫いて生きることは、嫌いなやつにあんたのことは嫌いだ、という表現(こんなストレートではないにしろ)もしていく事だから、けっこう辛かったりもする。けど、好きなひとに「大好きだー」って伝えられるのは良いよねー。ただ、独占欲の強いひとは、私だけを好きを言って欲しいーーー!!って嫉妬心もあるから、これまた辛い。
嫉妬心は劣等感の現れだし、劣等感があってこそ向上心に繋がり。(けどあたしは劣等感はあるのになかなか結果出ない。向上心があるようでないような、なかなか結果が出せないのは、、、、面倒くさがるからだ。。。なぜ面倒くさがるかというと、どうせだめだし根性あるから。こんな私でもゆるされるし根性も。ここからの話はまた長くなりそうだからまたの機会に。 )
今日もだいぶ脱線しました(汗)
夢に戻ります。
私はそうして、猫の置物たちを眺め(気づくと子どもたちが居なくなっていた!)
師匠をのこして出てきたプライベートルームに戻ろう!と思った。
しかし、、、ここはどこだろう???
伊勢丹から出たが完全に迷子♥
適当に歩いてみる(これが方向音痴のひとの悪い癖!)
結果、さらに迷い込む。
・・・どころか逆方向だったりする。
どういうわけだか逆方向だったりするよね。。。
めちゃくちゃ時間が経過してるし、足は疲れる。(夢の中でも感じるんだよ、
(;´д`)トホホ…。)
また迷惑かけてる感。
(;´д`)トホホ…(←2回目。。)
そうだ!スマホ持ってた!(早く気付けよ!)
ナビしよう。
けっこう離れてる。戻らなきゃ。
(;´д`)トホホ…(←3回目。。。)
師匠はきっと、あきれかってひっくり返っているわ
(;´д`)トホホ…(←4回目。。。。)
途中で百均(100円ショップ)発見!
寄る!(いや、寄るなよ!)
ルービックキューブの長方形板(そんなのあるの?いや、あったんだよ!)と赤いちいさいリュックと白い、何かの部品の布(得体が知れなすぎる!)を3点購入する。
3点購入するも、なぜか合計500円で(早く気付いて指摘しろよ、夢の中の私よ!笑)
しかし、
財布持たないで出て来たけど、なぜかポケットのなかに500円入っていて、「助かったー!!!」と思いながら、500円玉を払う、という結果。
そうして、
百均を出たところで、風が吹いて!!購入したばかりの、白い小さな何かの部品の布が!!!
飛んだ(@_@;)!!!
百均の店の中に入ったかも、と思って、一応店員さんに状況説明し、その場を去った。
人騒がせな客だよ、、。
(;´д`)トホホ…(←5回目。。。。。)
百均で購入した赤い小さなリュックを背負って(最初からこの中に白い小さな部品布をしまっていれば、風で飛ぶこともなかったのにね。)
(;´д`)トホホ…(←6回目。。。。。。)
さてさて歩けど歩けど、なかなか伊勢丹につかないよ(ToT)泣
そしたら、ここで女の警官なような人に出会って、事情聴取みたいなことをされる。
事情聴取?じゃないか、なんてゆうんだっけ
怪しい人に尋ねることを。
まぁ、とにかく、私は伊勢丹に戻りたい旨を伝えた。しかし!!!名前とか住所を、その警察みたいな女に聞かれたのだが。。。
わからなかった(ToT)(ToT)(ToT)
ここで、冒頭の文に繋がるーーー。
ハァー長かった。
おわり。
ここまでお読みくださり
読んだくれた方は
かなり私のファンですね♥
ありがとう
ありがとう
すごいね
いいことある
ではまた明日
Lovelyユキコ
追伸。
今日の一曲。
マイMr.ChildrenのBEST5には確実にランクインする、こちらの曲。
↓今は、この部分の歌詞がいちばん好きかも♥
「こんな不調和な生活(暮らし)の中で
たまに情緒不安定になるだろう?
だからdarling
共に悩んだり 生涯を君に捧ぐ」
Mr.Children「名もなき詩」
https://youtu.be/oxrBHSWt7yY
聴いてねー♪