「働きいいね。」と貴女は言ってくれました。いよいよ生け花第1位の発表です。
ここ4年くらい年末年始は仕事してます。
なぜなら!!!
年末年始手当てがつくから♥
だって、同じ仕事してるのに、いくらかお金がもらえるなんて、お得じゃないですかーー??
わが実家は、こないだ聞いたら、1m60cm位、積雪があるとのこと。豪雪地域なので、
「帰って来なくていいからー」
などと言われます。
夜勤をしてない仕事の時は、カレンダーどおりの休みだったりしたので、9連休とか夢のような大型連休が3年くらいあった時期もありました。ナニシテタンダロー。
めちゃくちゃ前置きが長くなりましたが、要するに、今までの文を一文にすると、
「私は元気にまだ働いていました。」
ですです!!
明日から2連休\(^o^)/
そんなわけで、1月に入ってから、夜勤明けの休みはあったものの、純粋なお休み、しかも2連休は大変貴重なわけであります。
しかしながら、介護職。仕事はハードでやんす。
クタクタでありますよーー、と言いながらも昨夜はライブに出掛けているThe遊び人ではございますが!!
気を抜くと、めちゃくちゃ疲れているのです。
介護職ならわかると思いますが、三連勤もすると、もはやヘトヘト。そんでもって、人手不足なので、超勤3時間(超過勤務)+サービス残業つきだったりすると、ヘトヘトヘトヘトヘトヘトです。
されど、利用者さんはとても愛おしいので、利用者により、疲れさせられますが、また利用者さんによって、疲れが吹っ飛ぶ一言をくれることがあるんです。
前置きがだいぶ長くなりましたが、夜の9時にごそごそ起きて来られたミサエさん(仮)に
「ねーちゃん、まだ働いてるの?」
と、言われまして。
「そうですよ♥働いてますよ。」
と、こたえると、
ミサエさん
「働きいいねー」
と、言ってくれた。
ミサエさんはよく、
「働きいいねー」と労いの言葉をかけてくれる。
「働きがいい」
私は恥ずかしながら、44年生きてきて、この言葉に出会ったのは昨年。ミサエさんがよく、
「働きいいねー」と声をかけてくれたから。
ミサエさんが発する、「働きいいねー」
っていう音が好きです♥
優しい音です。優しい響きです。
「おつかれさま」と「がんばってるね」と「ありがとう」と「やすみなさい」が、全部詰まってるような気がして、この言葉を言われると、嬉しくて、もっとがんばれる力が湧いてきます。
私はミサエさんに
「ミサエさんもずーーっと働きよかったでしょ?」と言う。
「そうだよ♥」
「よっぱら(新潟弁で、充分に、たくさん
飽き飽きするほどの意)働いたよ♥」と笑いながらこたえてくれる。
その笑顔に、在りし日の家族のために毎日毎日がんばって働いていたミサエさんを垣間見る。
ミサエさんはいつも肌身離さず(あ、たまに離してるけど)旦那さんの遺影の写真を持っている。男前ですね、と言うと可愛らしく笑う。
私もミサエさんを見習って、ヒロッキーのために家事をがんばろうと思うが、、、、。
まだまだですね。。。。
働きいいね、とヒロッキーに言われるまで、がんばらねば!!!!
さてさてー!!!
今日で、勝手にベスト4。わが施設の正月プチ生け花のシリーズ。
今夜でラストです。
「毎日楽しみにしていました。」という声も特段ありませんでしたが、私が楽しかったです。
またお会いしましょう♪
私が選んだ、第1位の作品です。
コメント
「ダイナミック。ダイナミクス。まるで、白い羽根で自由に飛んでいけそうです。羽ばたけ!!
あなたは自由です。」
今年のわがテーマカラーを今、決めました。
「白」です。
ホワイト。
何色にでも自由に染まってみよう2022。
ホワイトチョコが食べたいな。
ホワイトチョコで一句詠もうかしら。
できたらご報告します。
今日も
おめでとう
ありがとう
もっけだの
ラブユキコ。
明日こそ、ららちゃんとなっちゃんの捜索活動します。
出てこーーい、出てこーーーーい。
仕方がないので、
過去の彼女たち。ららナツ。カムバック。
蒟蒻ゼリーをいただくと、めんこちゃんゼリーもらうより、テンションあがりますねー。
(めんこちゃんごめんね)
いま、色んな味があるんですよ♥蒟蒻畑さん。