お互いに理解できないことを理解するってこと。
ヒロッキー君との暮らしはだいぶ面白い。
たとえば、
彼はラインのスタンプを私に送ったためしがない。
一応、説明しておくが、ラインのスタンプとは、例えばこういうものだ。
ラインの面白さはスタンプありき!と言っても過言ではないほど、気持ちのイメージをスタンプで表す楽しさがある♪
しかし!
ヒロッキー君はというと、、
もちろん絵文字もない。びっくりマーク(!)を、語尾にたまに着けてくるくらい。
実際のラインを添付すると色々まずいので、
架空で、私が打ちました。
ヒロッキー文例↓↓↓
もちろん「♪」とか、オジサン使いがちらしい「✌」もない!
ましてや、「♥」や「✨」なんてもってのほかだ。そんなのは彼の世界には必要ない!(笑)
とてもシンプルで潔くて良い!!(私は高評価👍してるんですよ)絵文字キラキラおじさんよりずっと良い👍
びっくりマークに関しても、私のように決して乱用はない!!!!!(←こういうのがナイw)
「気をつけて!」「がんばって!」とか「て」で終わる語尾に、仕方なく?着けてくる、そんな感じ。毎回ではない。
もっとすごいのは、ヒロッキー君よ。。
今はどうか知らないけど、以前は、、
「(ラインの)スタンプをどうやって出すかわからない。なぜそれを送るかがわからない!」と言ってのける!
そんなヒロッキーがかわいらしい。
まるで興味がないのだね(笑)
言っておくが、この記事はディスりではないのだ。
ある意味、称賛でもある。
またある時は、私が感動したり、美味しいものに出会ったり、シェアしたいものに出くわして、FacebookやInstagramに楽しんで投稿してたりすると、
「投稿したいという意味がわからない」などとおっしゃる(笑)
彼自身、もちろん興味のある分野はあるし、きっと感動や感激にも出くわしているだろう。
しかし彼は自分の内側でじっくり味わうタイプなのだろう。
私は外側に出したくなるタイプ。
私は私でこの感動をひとりで味わうのは、
「もったいない!!!」って思うし、
彼は彼できっと、その暇があったら、さらに深く味わって感じたいから、それこそ、私の行動そのものが
「もったいない!!!」と思ってるのかもしれない。
これはどっちがイイとかわるいではなく、
どっちかに偏っていたら、
芸術家だらけになってそれを、いいよぉ!!と伝える人がいなくなり、芸術家だらけになって、芸術家だらけになって、、、、
それもいいのかな?芸術家どおしで交流はできるのかな???ある意味、芸術家は自身との対話だから、広まるためには、やはり、伝えるひとの存在が不可欠と思うー。
今度は、逆に考えると、伝えるひとだらけだったら、、
ってか!!
芸術家がいなければ、そもそも伝えるものもない??
なんかちょっとよくわかんなくなってきましたが、とにかく!!世界はバランス良くうまく出来ているのかと思います!(汗)
再度言うけれど、この記事はディスりではないんです。のろけに近い部類かもですねー。
自分とは考え方、感じ方の違う人のこと、あれこれ知れるのは面白いです。
ちなみに彼は私のブログも読まないし
私のstand.fm(ラジオ)をむりやり、車の中とかで聴かせても、途中なのに、「・・・もう大丈夫です。」
とゆって勝手に中断しやがる!!(笑)
私も懲りずに、「あとで聞く?」とゆっても
「もう大丈夫です。」とかゆってのける!!
(笑)
途中まで聞いた感想を聞くと、
「よかったよかったーああよかった」と
テキトウな事を言う。
まぁ、私の夫だから、テキトウにしないときっと大変なのだ!
以前、友人より
「ユキちゃんのこの回りくどい話の長さに、聞いてるふりをして完全にシャットダウンしてる、そのスルースキルは見事だ!!」みたいに、なぜかヒロッキー氏の耳を絶賛してくれた方がいる。
(笑)
いつもありがとさん。ヒロッキー君よ。
って言っても、このブログ読まないだろうけど、たぶん読むときは、私がしんで、寂しくなったとき位かな?
まぁ、理想は、私のほうが彼を見送りたいですけどね。
まぁーだからー何が言いたいかというと!
こんな場所でお礼なんか言うより、面と向かって言えって話です。
あぁ、
あとこれもだ!
追伸。
途中、ブログ書きながら、ほんとに、、、
寝落ちしてました(汗)