意地悪な自分と優しい自分。悶さんとの会話と推しブログ2本。
時々思い出したように河相我聞さんのブログを読む。河相我聞さんブログ好き!
これ、面白いから私も真似してみた。
あ、一応15Rですからね。ふふふ。
↓↓↓
https://www.otousan-diary.com/entry/2017/06/30/094006
我聞さんに倣って、私も私の中の悶さんとの会話です。要するに自問自答してみた!
ユキコ「私は意地悪な人はキライだよね。優しい人はスキ。自分の中にも意地悪になってしまう自分と優しくできる自分がいるんです。意地悪な自分は大キライ。優しい自分は大スキ。」
悶さん「ほほぅ。・・それで?」
ユキコ「あの人といると意地悪な自分が出てくるから自分がキライになって面白くない。楽しくない。優しい人と一緒にいると、わたしも優しくできて気分が良いし、優しくできる自分を好きで居られる気がして、楽しい。」
悶さん「優しくできる自分が好きなのじゃな?優しい人といるとおぬしも優しくできるのじゃな?じゃあどんな人とおると意地悪な自分が出てくるのかね?」
ユキコ「それはもう〜意地悪な人といると意地悪な自分が出てくる。辛い。」
悶さん「では意地悪な人にも優しくすれば良いのではないか?そしたら優しくしてる自分のこと好きになれるのではないのかね?」
ユキコ「いやーそんな簡単におっしゃいますがねー、意地悪なことされるとムカつきます。ムカついた笑えない状態で、相手に優しくなんかできませんよ!そんな余裕ない。」
悶さん「なぜそんなにムカつくのかね?なぜその人は意地悪なのだろうか?」
ユキコ「なぜムカつくかって?私のことを大切にしないから。私が哀しむことを言ったりやったりするから。なぜその人は意地悪なのかって?たぶん何かがうまくいってなかったりして、よくわかんないけど、他のだれかから意地悪されてたり、優しくされてないから?もしくは。。。人間界に一定数はいる、サイコパスだから?」
悶さん「ほほぅ。意地悪な人は普段から優しくされてないのかね?」
ユキコ「そうだと思います。とても寂しい人だと思います。あぁー何だか切なくなってきた。その人のせいではないのかもしれないですね。何かに困っているのでしょうね?何があったのだろうか?」
悶さん「そこを聴き出せれば良いな。そして解消できたときにその人の意地悪もぴたっと止むであろうね。」
ユキコ「意地悪はただのやつあたり?!そのやつあたりにやつあたりで返しても、憎しみが増幅するだけで何も生まないですね。。。(どう仕返ししてやろーか!を考えていたぜよ!!ワレェ)」
こちらも参考推しブログ
知野吉和の介護職員のモチベーションを考えるブログ「社会で生きるということは意地悪と向き合うこと」
↓↓↓
http://www.kaigogoyoukiki.net/niigata/blog/001/?p=1099
悶さん「このブログは面白いよ〜うっしっし。」
ユキコ「えっ?悶さん??それちのさんの。。。セリフ。。。」
ユキコ「悶さーん!ちょっと!!悶さーーーん!!まだまだ聞きたいことがーーー」
アレッららちゃん??
とぐろ巻いて寝てた?
私も寝ようっと!