エニアグラムとららちゃん日記〜タイプ4ユキコの人生探求〜

エニアグラムと私の心の旅、今ここを記していきます。2023.11.13〜

最終日。2月1日から新たな部署です。

毎日当たり前のように、会えてたのになぁー。

まぁー、そこに行けば会えるから寂しくないかぁー。

発表!ご報告でーす。

2月1日から、部署異動となります。

昨年の元旦から一年と一ヶ月で、異動となってしまった。馬場さんのおNEWTシャツで初出勤な昨年の記事↓↓↓ そしてうちの施設の取り組み。
https://rarachan.hatenadiary.com/entry/2020/01/01/223122

↑↑この記事見て、再度思い出したけど(ユマニチュードのケア)昨年のTKG(たなかいごさん)セミナーに受講させてもらって、
↓↓↓その時の最終回記事こちら
https://rarachan.hatenadiary.com/entry/2021/01/07/054935

「ユマニチュード(フランス語で人間らしさの意味)の考え方なんてのは、ケアさせていただく上では当たり前のことなんだよね、人を人としてみることなんて当たり前じゃないかーっ」ってあらためて気付かされて!!でも、それが出来てないから、当たり前のことが当たり前に出来てないから、こうして取り上げたり、意識しよう、ってなってんだよなーーって。
なんか、日本恥ずかしいよなーみたいな風に思ったわ。。。(伝えてるのはフランス人のイブ氏とロゼット氏)

ざっくり、ユマニチュードを説明すると、
ケアする人、ケアされる人の一方的なものではなく、「あなたは大切な存在です」ということを伝え、届くような接し方をすること。そのために相手の目線の高さを同じにする、とか触れる時は、いきなり触らないで、言葉をかけてから、愛しいひとに触れる時のように包み込むように触る、とか、相手が安心してもらえるような、ゆっくりと穏やかな言葉で語りかける、とか。それは相手の反応(受け答えの返事が言葉としてなくても)がなくても、だ。そうすることで、相手は、
「この人と一緒にいることは心地良い」と思ってもらえる。認知症で記憶に障害があっても感情記憶は残るから。だから、拒否なく、介護を受け入れてもらいやすくなるんだよね。

このように「見る」「触れる」「話す」の他にも「立つ」という概念もある。

立つことで、「自分がここに存在している」という自覚を、寝ているときよりも持つことができる。「空間が縦方向に広がり、より多くの空間的な情報を得ることで、自分の存在をより強く意識することができる」と聞いたときは、目からウロコ的な感覚だったー!!
また、立つことで循環器系や呼吸器系の機能も活発化、筋力アップにもつながる。

そう!このように、ユマニチュードは介護を受ける側がより心地よく介護を受けてもらえる、介護技術なのだー。
こんな感じでね、「見る」「触れる」「話す」「立つ」という4つの概念をもとに、実践していくためのステップがあるわけ。

で!!私は言いたい!!

利用者さんに対してももちろんなのだがー!!

共にケアをさせていただく、我々ケアワーカー同士でも同様のことを言いたい!!
利用者さんには出来ていて、なぜワーカーどうしで出来ない??

相手が心地よく思ってもらえるような、気持ちよく挨拶できない??
簡単なことなのにー。でも人には感情からんでくると、とたんに簡単ではなくなる。のかっ??あと、単に人の気持ちがわからないひとが多すぎる!のではないか。(これは自分自身にも言ってるよ、、チーン。)

自分の仕事で手いっぱいなのはわかるよ、私もそうだから。余裕の持てないひとの気持ちはわかる!(つもり)

でもさー、朝から、夜から一生懸命仕事して、体力的にも精神的にもいいことばっかじゃないけど、仕事あがりくらいは、気持ちよく挨拶しませんか?って思うし、声を大にして言いたい。仕事始めくらいは、「今日、一緒にがんばろー一緒に利用者さんを見ていこー」という気持ちをこめて、「おはようございます」って顔見て(←ここ大事!)挨拶しませんか?

当たり前の感覚じゃないのかーー?って私は思ってたけど、どーやら世間はそうでもなかったらしい。

だから伝えていくしかないんだな。

ちゃんと相手の顔をみて、「お疲れ様でした。」
って言いませんか?作業の手をとめて、相手をねぎらいませんか?
余裕があったら、笑って欲しい。その笑顔で私は疲れもふっとぶんです。って。

そんな私、ウザいですか?
なんで私、こんなにこだわる?
また向き合い事項案件ですー。

こんなエピソード想いだした。

私がけっこうしんどいとき、救われたのは、厨房の方で、いつも配膳車を持ってきてくれる、名前もわからない職員さん。「お願いしまーす」と笑顔でこちらを見て、渡してくれる。その瞬間、私は大げさでなく、幸せを感じる。その方とは挨拶でしかやりとりしないけど、その方々が準備してくれた食事を今度は私達がバトンタッチされて、利用者さんにお届けする。なんでもない、Face To Faceが私の元気のもとになる。

って、私は思います。私は弱いから。

でね、出来れば仲良く、気持ちよく仕事できたら一番だよね。ひとり仕事じゃない現場だから。
だってそのほうが楽しいじゃん。
楽しい雰囲気は利用者さんにも伝わる。

職場は仲良しこよしじゃない、なんて言われるけど、仲良くできる=話しやすくなる=たくさん話せる=利用者さんのことも共有できる=知恵を出し合える=利用者さんがよりよく生活できるようになる。良きこと多いです。

でもそれが出来ないのは、個人個人の価値観の違い。私はチームケアがしたい。

尊重しあっていけるためには?
どうやったら、陰口、誹謗中傷が減らせる?
まだまだたくさんの課題があります。
楽しんでいきます。
こんな今の気持ちをここで吐き出させてもらって
新しい部署でもがんばりまーす!

お読みいただき、ありがとうございます。
読んでくれるひと、大好き(単純!w)

今のユニット、最終日の服はこれで決まり。

f:id:fruitmix:20210131100032j:plain

もっけだのー
(ありがとう&ごめんなさい)

クマガイマコト氏の曲のTシャツです。

聴いてねー。
https://youtu.be/qP8TXws_xPE


追伸

今日もムカつくことがあったけど、振り返ったら、傲慢な考えの自分に気づき、打ちのめされていました。
でもそんな時、利用者さんの笑顔を思い出したら、すぐに回復しました。
笑顔はやっぱ魔法だわー。

笑顔が苦手だから練習続けてます。