第2回目は来年だねー、「次回は私が書いて弾いてもらいたいー♡♡」(そんな風に感じさせるイベントだったのだー。)と話していた矢先!!
第1回目目の参加者さまややむを得ず参加できなかった方々より、「次はいつですか?」などと、有難〜いメッセージをいただき、サービス精神旺盛なわが3Yは、あっという間に、「来年とは、言わずにこの流れに乗っかって〜今年も♡忘年会をかねて、開催しようよ!!」となりましたー。
すぐにまたやりたくなるイベントなんて、早々ないなーという感じで、なんかびっくり展開です。
リクエストしてくださった参加者さまより、次々参加枠が埋まり、満員御礼!!
ひっそりと開催してましたー。
コロナを意識しつつ、感染予防に気をつけつつ。
第一回は、こんなカンジ↓↓↓神聖な雰囲気。
https://rarachan.hatenadiary.com/entry/2020/11/01/000000
第2回目は、アットホーム。
↑↑↑
わたしが、やっす〜に書いてもらった後、少しのフィードバック、そしてゆうじんぐに「わたしのメロディー」を即興で奏でてもらってるときの画。
普通、一回やってもらうと、「もういいかな〜」と、思うものだけど!!!
(私は)
なんと!!!一年後くらいに、またやってもらいたい〜涙!!!
って思えるくらい良かったんですわー。
そして、このイベントは、ギャラリー参加OKでして、書いて弾いてもらう人が良ければ、その様子を皆で共有できるんです。今回、すでにリピーターさんもいらっしゃって、本当に嬉しい気持ちでした。
ありがとうございました。
私もいただいた言葉とメロディーを胸に、がんばります。たのしみます。
追伸
ゆうじんぐが作ってくれた私のメロディーは、第一回、2回と、たくさんの方のメロディーを聴かせてもらった中でも、他の皆さんとは、あきらかにちがう種類の、というか、一風どころか大変に変わっていて(@_@)
その曲名をゆうじんぐにつけていただいたところ、「怪獣あらわる」
。。。。。。
怪獣っすか!笑
怪獣の怪って、怪しい(あやしい)って書くんだね、笑。
でも妙に気に入ってる。
あ、怪獣は、わたし自身のことではなく、わたしの中に居るモンスターらしい(笑)
Mr.Childrenの「Starting Over」を思いだしちゃったよ。