某電気屋さん、○○○でんき〜♫でお買い物。
思いがけず、クリスマスツリーの集合で、胸が踊った♫勝手に撮影してもうた、ごめんなさいー。
食べ物で苦手なものはないけれど、クルマ関係とIT関係にめっぽう弱いあたくし。
さっそく色々間違えて購入。てへぺろ。
何を間違えたかは、恥ずかしすぎるので、言わない。
そしてそして、極めつけは、タブレット入力やスマホ入力で使う為に購入した、タッチペンをもはや、紛失の有り様ー。
何やってんだろー。出てコーイ出てコーイ!
バッチコーイ!!
でもね、良きこともあるもので、車の座席下を探していたら!!
失くしていたものが出て来た❤
探してた、いただきもののペン\(^o^)/
会いたかったよ〜。やっと会えたね、ごめんねー、
おっことしていてー。今度は落とさないよー。
今日も色々と一喜一憂の日々。楽しいけど、なんだか疲れるわぁー。
疲れるけど、なんだか楽しいわぁー。
あ、後者の言い方の方がポジティブに聞こえるわね。
さて、今日の一句。
「わが人生一喜一憂玉手箱」
これ、三段切れでだめなやつだ。
そして、抽象的すぎでだめ。もう一回!
「失くしものまだ出てこない冬の暮れ」
むりやり季語を使ってみた。
途方に暮れる感じか醸し出されてる?
今日も一日長かったががんばった、涙。
まさに一喜一憂の日、涙。
おやすみなさい。
明日は明日の風が吹く。