疲れていた。
遅番A(11時〜20時)勤務中、夕食後のこと。
たつ子さん(仮名)の義歯(入れ歯)を磨いて差し上げると、
「私の歯を洗ってくれてありがとう。」
と伝えてくれた。
普段、あんまりこんなこと仰らない方なんだけど、
そのあまりに綺麗なフレーズと優しい声色に、ほろっときてしまった。私、病んでるのかな?(笑)
「ありがとう」って言霊はすごいパワーがあるってよく聞く話だけど、ありがとうって言われて、
疲れも吹っ飛ぶくらい、なんかね、チョット感動しちゃった。こういう言う方もなんだが、介護職は、「ありがとう」って言い慣れるし、言われ慣れる仕事でもある。けどなんか、昨日のたつ子さんのあまりに綺麗な「私の歯を洗ってくれてありがとう。」
の言葉に、ただの当たり前かのような決まり文句の挨拶言葉としてでなく、もう少し自分も心を込めて
言ってみようと思った。感情をこめなくても、「ありがとう」の言葉にはエネルギーがある事は科学的にも実証されているけど、やっぱりどうせ言うなら心を込めて言いたいなー。たつ子さん、ありがとうございます。
あとね、聞いて何が嬉しかったかって、たつ子さんの歯もそれを聞いて、嬉しがってるんじゃないのかなって思った。
「私の歯〜大事なたつ子の歯〜綺麗になって嬉しいな♫」みたいな。
でもねーー、
たつ子さん、食事終わるとすぐ、入れ歯はずして、ポケットの中に入れちゃうんだよね、、、、。
最初の頃、入れ歯ナイ!!((((;゚Д゚))))って焦ったけど、ポケットの中からカラカラになって出てきた(笑)
追伸
歯が無いおじいちゃんおばあちゃんの口はしわしわになり、もごもごして、なぜあんなに可愛く見えるのか?
追伸
ららちゃんの歯はあるのかな?
「ららちゃん、お口開けてみて!」
と、言ったら、ここ開けたー!!笑
しかも美味しいの入ってたーー♫♫
このアルパカ、やるなーおぬしー。