毎日ブログを書く。
7月1日、2020年後半がスタートをしたことをキッカケに「毎日ブログを書こう!」と決めてから、
まさに2日坊主だったから、払拭したく!!
7月3日、4日の日の分の記事を、まさに今書こうとしている。新たな挑戦だ。
なので、時間もないので、短めに書こうと思う。
と、いう前置きですでにチョイ長いーー。
気をとりなおしてー。
7月3日って?!何してたっけ?
楽しかった友だちとのお出かけの翌日かーー
あー仕事だった。
どんな日だった?いいことあった?
あーイヤなことあった日だーー。
あーだから、帰ってブログも書く気も起きずに、
寝てたんだーー。
でも、いいこともあったはず、思い出せ、ユキコよ!
あ〜!!思い出したてー。
3日の日、撮った写真で記憶が蘇ってきた。
リーダーが職場に持ってきてくれた紫陽花が綺麗なこと、綺麗なこと。利用者さんと見てたんだわ。
いつかは枯れちゃうから、写真におさめたんだわ。
そんで、まる子さん(仮名、見た目でつけてしまった。)のお洋服の花柄がとっても素敵で、
写真とらせてもらい、手もなでなでしてたんだわー。
手をなでなでさせてもらうの、好きなんだわー。
そんでもっと、ぱっと隣みたら、丸井さん(仮名、これまた見た目でつけてしまった)のお洋服も花柄!
そんでそんで、その隣のたまみさん(これまた見た目でつけてしまった)のズボンも花柄!
わー✾花柄ワールド✾だー、
この世界に花があって、良かった!花柄の服も花が無かったら、存在しなかったかもしれないしね。
なーんて、花柄ありがとう♡と思ってたんだわー。
施設内にもユニット内にもお花がたくさんです。
お花は人を癒やすね。
犯罪者は犯罪を犯す前に花を見ていればきっと、
踏みとどまることができたのかな?
なんて、考えました。
ユニットの花たち、いつもありがとう。
左が造花。右は生だよ。造花でも元気出る。
なんと、造花の花瓶は、手作り。誰が作ったのかな?今度きいてみよう。
( ゚д゚)ハッ!
短めに、とか言って、結局いつもどおり、長め?のブログになりましたー!