介護職、長年やってきて、初めての!!
ユキコです!
本日、早番。
いつものように、車椅子に移乗する準備をして、入浴のための声かけをキヨエさん(偽名)にしたところ、、、
いつものキヨエさんなら、「お風呂お風呂〜♡」
「まっすぐまっすぐ〜♪」と連呼(かわいい〜♡)
な、はずなのに、本日、何故か?!
初めての〜!!!
「浄(きよ)めに行きます。」と、
動詞までつけて仰った!!
エッ?!耳を疑う(笑)
そして、いつもなら、車椅子に乗車すると、
「まっすぐまっすぐ〜♡」と仰るところ、
本日は〜!!!
「奥まで奥まで〜」
と、仰った。耳を疑う(笑)
お浄め?浄化かょ!心の声がつぶやく。
奥までって!ふっ・・深い!!
いつものように、洗身し、今日は、てか今日初めて、介護職始めて初めての、わたくし、
「では、お浄めしましょうね〜」の声掛け!
背中をお流ししていると、、、
キヨエさんが
「とっても眠いんですけど、それでも大丈夫でしょうか?」と仰った!!
何がだろうか?眠くても浄められるか?ということか?と理解し、
私すかさず、
「大丈夫ですよ〜眠たくても、ちゃ〜んとお浄めされますよ。安心してください」と。
かなり適当な事を自信持って、言ったった〜!!
そしたら、まさかの
無視!!!笑
呼吸をしておられたー。
そして、目をお閉じになられ、口は大きく開けられて湯船に浸かられていた。
時計を見て、そろそろ上がる時間だな、と声掛けすると
「まだまだ〜」「まだまだ〜」
との、いつものやりとりをして、、
10を数えて、湯上がりたまご肌〜✨
浄められたのだろうか?
お風呂に入るということは、邪気も洗い流す、という意味合いもあるし、無事に邪気祓い(お浄め)の儀式終了。
私を浄めた本日の夕暮れ。